TVでた蔵トップ>> キーワード

「CNN」 のテレビ露出情報

米国・ジョージア州アトランタで行われる米大統領選 テレビ討論の模様を中継で伝える。11月に行われる米国大統領選挙。民主党・バイデン大統領と共和党・トランプ前大統領が日本時間の午前10時からこの時期としては極めて異例のテレビ討論会に臨む。今回は原稿や資料の持ち込みは禁止。一人が発言中はもう一人のマイクはオフになる。司会者から質問、2分で回答、反論で別の人が1分、もう一度最初の人が再反論1分。観客はなし。討論時間は1時間30分。同志社大学准教授・三牧聖子によると、郵便投票、期日前投票など投票が早くなっている。今回はトランプ氏から申し出をし、バイデン氏が受けた形。移民、経済問題などエネルギッシュにパフォーマンスできるかもみられる討論会。2020年の視聴者数は約7300万人。バイデン氏、トランプ氏が登場。
バイデン氏は「失業率は15%まで上がった。立て直すために様々な措置を取らなければならなかった。1500万人の新しい雇用を作った。住宅価格の問題やローンの問題など様々な問題を抱えている人が暮らしている。そうした問題に対策をとってきた。賃貸料などでも対策をとっている。前政権はなにもしていない。処方薬の薬価も引き下げている。インシュリンは15ドルとなった」。トランプ氏は「最高の経済を打ち立ててきた。そこまで上手くいったことはなかった。他の国も真似した、コロナも対峙した。経済に関しても軍に関してもよくやってくれた。戦争もなかった。けれでも称えられなかったということ。あのコロナの大混乱の中から脱出した。インフレによって大変な状況になっている」。バイデン氏は「米国は最高の経済、そう考えていたのはトランプ前大統領だけ。富裕層ばかりが潤っていた。その結果、歴代大統領の中で最も多くの財政赤字を作った。軍に関してもアフガニスタンで多くの人が死亡したが彼は何もしなかった」。
この8年間で米国の財政赤字は記録的な高いレベルとなった。8.4兆ドルの債務をトランプ氏は承認。バイデン氏は4.3兆ドルの債務を承認した。企業が減税しなければいけないのはなぜか?トランプ氏は「他の国と比べても素晴らしい形でコロナから克服できた。法人税に関しては39から21%にまで下げた。この国は前代未聞の規模で動いている。赤字に関しても下がるようになった。コロナに関してはたくさんのやるべきことをした。ワクチンに関しても彼は命令にした。こういうこともほとんどの人が拒否をしていた、ひどい仕事をしてくれた」。バイデン氏は「米国では多くの富豪がいる。富裕層にたいする税率を引き上げれば巨額のお金を10年間で米国の国庫におさめることができる。高齢者や子どもに税金を充てることができる。全ての人々が恩恵を受けるようにしていく」。トランプ氏は「社会保障も破壊される。この4年間は信じられない状況。他の国にやっていること、向こうは何もやってくれない。バイデン氏がやってきたことというのは犯罪的」。
最高裁はまた中絶についた判断を行う。一時的に緊急治療での手術を認める判決をした。中絶医薬である経口治療薬を禁止にするか?人工妊娠中絶について、トランプ氏は人工妊娠中絶の規制は各州が判断。全米一律の禁止を支持せず。バイデン氏は人工妊娠中絶を全米で保証。人工妊娠中絶は女性の権利。トランプ氏は「最高裁はその薬を認めたわけなのでその決断に賛同している。私がやったことはすばらしい判事を送り込んだこと。州に戻したのは誰もが求めていたこと。オハイオの決定はよりリベラルになった感じがする。カンザスに関しても同様。テキサス、フロリダも違う。それぞれが今決定している」。バイデン氏は「彼がやったことは恐ろしいこと。大半の憲法学者はこの判決を支持した。みんな反対していたというのは馬鹿げた考え。多くの女性がレイプされていることもある。これは愚かなこと。これについて何もできない、州境を越えて中絶をしてはいけないなんて」。トランプ氏は「多くの大統領が試みた。私がそれをやった」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 8:30 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
相互関税を発動した水曜日。大統領執務室でベッセント財務長官、ラトニック商務長官と対応を協議したトランプ大統領。この場でベッセント財務長官が国債価格が暴落する懸念を伝え、トランプ大統領に方針転換を促したという。今回、唯一関税の停止対象から外し、応酬が激化している相手が中国。これまでに中国に対して145%の関税を宣言。中国もアメリカに対し、125%を突きつけた。[…続きを読む]

2025年4月13日放送 3:20 - 3:40 テレビ朝日
ももクロちゃんと!(ももクロちゃんと!)
放送200回を記念したスペシャルゲストとしてピコ太郎が登場。最近も日本を代表して世界的メディアに出演したという。10周年に向けて曲を作っている。ももクロとは「Vegetable」でコラボ。ピコ太郎が放送200回を記念した表彰式を開催、ももクロを1人ずつ表彰した。1人目の百田夏菜子は「終わりよければすべてよしで賞」。表彰状を手渡した後のインタビューでビートルズ[…続きを読む]

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
米中の関税合戦が泥沼化。最終的に米国は145%とし、中国は125%とした。互いに対抗姿勢を示している一方、きのう中国は「今後アメリカが関税を引き上げても無視する」と表明。中国は国内経済の低迷が深刻で、関税政策がこれに拍車をかける可能性も。中国側が持つ関税以外の対抗措置は「レアアース輸出規制」「人民元安の容認」など。専門家の見立てでは、これが長期化した場合は米[…続きを読む]

2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのう午後、トランプ大統領に対して改めて強硬な市政を示していた中国政府。その夜、アメリカからの輸入品に対して50%の追加関税を課すという新たな対抗措置を発表した。20%の関税に対して、トランプ大統領が決めた中国に対する34%の相互関税。これに対し、中国は34%の報復関税を決めた。トランプ大統領は、報復措置として50%の追加関税を決定。今回の中国側の決定は、ア[…続きを読む]

2025年4月9日放送 22:00 - 23:16 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
トランプ大統領はきょう、世界各国に対して相互関税を発動。中国に対しては104%という異常な税率を課した。中国政府はトランプ政権への強硬な姿勢を崩さず、アメリカからの輸入品に対して追加関税を50%課すと発表。これまで中国とアメリカの間で相互、報復、追加など関税の引き上げが何度も続き、日本時間10日の午後1時には中国のアメリカ関税84%が発動する見込み。アメリカ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.