TVでた蔵トップ>> キーワード

「CNN」 のテレビ露出情報

米国共和党全国大会が15日に開幕(ウィスコンシン州)。正式に共和党の大統領候補に指名されたトランプ前大統領。事件後初めて公の場に姿を見せた。九死に一生を得た体験について、トランプ氏が米国メディアに語った「わたしはここにいなかったはずだ。死んでいたはずだった」。AP通信の写真についても語った。副大統領候補に選んだのはJDバンス上院議員。白人労働者層の多いオハイオ州選出。白人貧困家庭を描いた自叙伝で8年前、一躍米国で有名になった。トランプ氏の支援を受け上院議員選挙に初当選。バイデン大統領は「トランプのコピーだ」と述べた。CNNは「フロリダ州連邦地方裁判所・アイリーンキャノン判事はトランプ氏が起訴された機密文書事件の訴えを棄却した」と伝えた。事件を捜査した特別検察官の任命そのものが憲法違反だというのがその理由。トランプ氏がSNSに「フロリダにおける不法な起訴の棄却は第一歩にすぎない。全ての魔女狩りを棄却すべきだ」と投稿。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 21:54 - 22:52 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
トランプ政権が新設したウェブサイトでホワイトハウスは、新型コロナウイルスの発生源が中国・武漢の研究所であると主張している。またアメリカ政府は中国で造られた船などが寄港する場合、手数料を徴収する方針を発表。きょう北京では世界初となる人形ロボットのマラソン大会が開かれた。人間が付き添いながら約21kmのコースを走る。中国メディアによると、人型ロボット産業は中国が[…続きを読む]

2025年4月16日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
トランプ政権は在外大使館・領事館27カ所の閉鎖を検討しているとCNNが報じた。CNNが入手した内部文書では閉鎖対象は大使館がマルタやルクセンブルクなど10カ国、領事館がフランスやドイツなど17カ所。在外公館の規模縮小も推奨されていて、日本とカナダがモデルとなるとしている。

2025年4月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(最新ニュース)
アメリカのハーバード大学はトランプ政権が要求した監視強化などについて14日、「政府の法的権限を越え憲法で保障された大学の権利を侵害する」として受け入れられないと拒否する声明を発表した。その上で助成金の打ち切りは「わが国の経済的安定や活力を危険にさらすことになる」と懸念を示した。トランプ政権は先月末、ハーバード大学に対して、入学選考などで多様性の重視をやめるこ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
週末、米トランプ政権はスマホやコンピューターなどを相互関税から除外すると表明。その2日後、電子機器には「半導体関税」を導入する考えをトランプ大統領が表明。詳細は今週中に発表するとのこと。

2025年4月14日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
アメリカが中国への貿易戦争を仕掛ける中、習近平国家主席がベトナムなど東南アジア歴訪をスタートし、トランプ関税に対抗する足場固めをはかっている。トランプ政権は「スマホなどを相互関税から外す」と表明、大統領は「関税に例外はない」とSNSに投稿。米中貿易戦争の影響が生産者の中で表面化し始めている。アメリカの大豆輸出は全体で約245億ドル、中国に約128億ドル。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.