TVでた蔵トップ>> キーワード

「CNN」 のテレビ露出情報

ロシアとの軍事協定締結1周年を記念した式典での金正恩総書記の涙にはある狙いがあるという。「毎日新聞」客員編集委員・鈴木琢磨氏は「北朝鮮では若者がロシアに派兵され、金総書記のためでなくプーチン大統領のために戦死することが理解できない家族もいる。最高指導者が泣く姿を見せ礼を尽くすことで、北朝鮮での混乱を防ぎ、ロシアへの北朝鮮兵の派兵を美談にした」と指摘した。式典で流された金総書記は革製の冬の服装で1月~2月に撮影されたとみられる。北朝鮮がロシアへの派兵を認めたのは今年4月だが、この時期にはすでに遺体が送還されていたことが考えられる。式典で披露された歌の歌詞について、鈴木氏は「新曲で兵士を星に例えることで、命を惜しまずに戦った兵士を忘れないという意味が込められている」と分析。最後の一小節はロシア語で、ロシアに対し北朝鮮の犠牲を強調し、軍事・エネルギー・観光など支援の見返りを求めるメッセージもあると分析。
CNNによると、北朝鮮が今後数カ月間で2万5000人~3万人の兵士を追加でロシアに派遣する準備を進めているとみられるとウクライナの情報機関が分析した。また、ロシア軍が人員を運ぶための航空機を準備しているとも分析。最近の衛星写真からは平壌の空港やロシア沿海州の港に輸送船の様子が確認できた。柳澤は「派兵することによって月々80億円が入ってくることになれば、金正恩総書記にとってみると非常に外貨を稼ぐという意味がある。人だけでなく弾薬も送っているということだから、ウクライナでの戦闘の今後の見通しによって北朝鮮の状況が大きく左右される」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月24日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
中村さんは「ウクライナへの武器供与の財源を巡り欧州で分裂が起きるとプーチン氏の思う壺」などと話した。湯浅さんは「ゼレンスキー大統領はCNNで『妥協する用意もある』などと話した。一方のロシアはトランプの思惑を掴めていない。だから膠着状態になっている」などと話した。黒岩さんは「パフォーマティブで本当の停戦につながるか分からない」、岸谷さんは「国連がロシアに対して[…続きを読む]

2025年8月24日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
ウクライナの「安全の保証」について。トランプ氏は「米国軍の地上部隊を派遣することはない。欧州各国が地上部隊を派遣し米国は航空面などで支援する枠組みになる」と話している。ロイターによると、欧州軍の指揮統制は米国に任せ、米国の航空支援についてはウクライナの防空システムの強化や飛行禁止区域の実施など様々な方向で提供される可能性があるという。英タイムズ紙は「欧州側は[…続きを読む]

2025年8月22日放送 23:45 - 0:45 日本テレビ
news zerozero face
俳優の渡辺謙さんは長年様々な形で反戦への思いを伝え続けている。今年、渡辺さんは原爆をテーマにした小説の朗読を行った。音声で残すことはインパクトがあり大切なことなどと話した。また白血病と闘った話をした。29歳の時に闘病生活をしていて、この時湾岸戦争のことが報道されており戦争について深く考えたという。渡辺さんはその時に感じた思いを新聞に寄稿した。以来、映画「硫黄[…続きを読む]

2025年8月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
ウクライナの安全の保証についてトランプ大統領は「ウクライナはNATOに加盟しないが欧州の一部などが地上部隊を派兵すると思う」と話した。有志国連合のオンライン会合ではウクライナの安全の保証についてなどを協議し石破総理も参加した。米露首脳会談でプーチン大統領はウクライ[…続きを読む]

2025年7月6日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
アメリカ・テキサス州中南部で4日、記録的な大雨による大規模な洪水が発生し、CNNによると子ども15人を含む51人が死亡した。また、サマーキャンプに参加していた27人の少女が行方不明。キャンプ場付近の川の水位はわずか2時間で6m以上上昇したとみられている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.