TVでた蔵トップ>> キーワード

「D51」 のテレビ露出情報

オーロラを撮るために飛行機に乗るという航空写真家・ルーク・オザワさんを取材。旅客機専門のフリーカメラマンでANAフライトカレンダーを29年担当している。2016年のカレンダーは文部科学大臣賞を受賞。飛行機は天候によりルートを変更しているため、ルールは事前には決められないという。羽田空港・ガリバーズデッキでの撮影に同行した。オザワさんの父は元国鉄職員で、幼いころからSL写真を撮っていた。家族で北海道旅行に行った際に飛行機に乗り感動し以来、羽田空港通いが始まったという。流し撮りの技術などを披露。この日は夜10時までの5時間で2000枚を撮影した。
3日後。成田空港の近くにある成田市さくらの山での撮影に同行。日没直前に空が色づく“マジックアワー”の現象中に飛行機は来なかった。オザワさんは撮影した写真の画質調整などは行わず現場で完結させる。撮り続けること6時間、旅客機を真後ろから捉えた最高の写真を撮ることができた。バナナが好物のオザワはバナナの写真も撮っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月17日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯鶴瓶&小野アナ 岡山県津山市の旅
小野文惠が岡山・津山市を巡った。念願の「男はつらいよ」第48作のロケ地・美作滝尾駅を訪れている小野。この駅を通る線路も廃線の話が出ているという。駅舎は存続していきたいが、同じ瓦がもう製造されていない。町内全体で駅舎を守っていこうということになっているという。

2025年11月1日放送 0:40 - 1:09 日本テレビ
櫻井信五の鬼スケ旅(櫻井信五の鬼スケ旅)
長浜鉄道スクエアまで徒歩移動。明治15年に建設された日本最古の鉄道駅舎「旧長浜駅舎」を含む3館からなる展示施設。時間がないため館内には入らない。

2025年7月26日放送 11:30 - 12:15 テレビ東京
モヤモヤさまぁ〜ず2齋藤陽アナが通った思い出の街 国分寺市周辺を品のない酢散歩
一行は「和菓子と鉄道模型 しげまつ」へ。店主で和菓子職人の重松九さんは大の鉄道ファンで、仕事中も鉄道に囲まれていたいとの思いから店の一角で鉄道模型を販売し、ジオラマ専用の地下室まで作ったという。一行は重松さんの奥様に撮影されながら地下のジオラマで重松さんの鉄道解説を聞いたりした。

2025年4月15日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
日本の象徴とも取れる新幹線だが、東海道新幹線は利用者は約70億人に対し乗車中の死亡事故は未だ0件と高い安全性が見られる。新幹線の計画が持ち上がったのは昭和30年ごろのことで、戦後の高度経済成長に湧き上がる中東京-大阪を結ぶ東海道線の輸送量も増加を続けていたことがある。この問題に国鉄総裁・十河信二は200kmで東京大阪間を結ぶプランを打ち出した。その課題は20[…続きを読む]

2025年1月20日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?真冬のトレジャーハンティングSP
オーストラリアから来た男性にインタビュー。男性は3週間の滞在で約15本の鉄道に乗車予定。取材交渉し密着決定。
新金谷駅(静岡県)で待ち合わせ。SLかわね路1号は新金谷~家山~川根温泉笹間渡3駅、所要時間は49分。家山駅で途中下車し給水作業を見学。SLのタンクに水垢ができないように地下水を軟水化して使用している。男性はSL運転士の資格を取るため地元の鉄道会社[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.