TVでた蔵トップ>> キーワード

「ビデオPost FNN投稿サイト」 のテレビ露出情報

きのう午前6時40分ごろ、宮城県の多賀城駅前を流れる砂押川の映像では津波が川を遡上しているとみられる様子が映っている。おととい発生したロシア・カムチャツカ半島を震源とするマグニチュード8.7を観測した大地震。 全国で発表された津波警報や注意報はきのう午後4時30分、約32時間ぶりにすべて解除された。津波の影響で船が港に入れず、海上で一晩を過ごしたという人たちは「無事に帰れてよかったです」など話した。林官房長官はきのう、今回の津波を巡る人的被害について死傷者が計11人いると発表。避難中の熱中症で11人が緊急搬送されたとしている。北海道では避難所として指定されている公立小中学校の体育館などの冷房設置率がわずか3.8%。災害時の暑さ対策への課題が浮き彫りとなった。一部地域での営業を停止していたヤマト運輸や佐川急便はすでに通常業務を再開しているが、きょう以降も一部地域で配達に遅れが生じる可能性があるとしている。気象庁は今後しばらくの間、同じ地域で地震活動が活発になる恐れがあるとして津波などに注意してほしいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
埼玉県坂戸市で突風ハリケーンが発生した。突風によって養鶏場の屋根が吹き飛んだ。坂戸市では電柱が倒れるなどの被害があった。気象台は現地に職員を派遣し詳しい状況を調べている。また埼玉県川島町にある釣り堀でも被害が出来ていた。

2025年7月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
大阪・関西万博で丸紅が運航する空飛ぶクルマ「HEXA」は今年4月、デモ飛行中にプロペラの一部が破損し飛行を取りやめていた。調査の結果、部品の一部が設計と異なる素材で作られていたことがわかり、部品を交換し運航再開のめどが立ったという。

2025年7月9日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
大阪・関西万博で空飛ぶクルマのデモ飛行が行われた。今年4月、デモ飛行中にプロペラの一部が破損し、でも飛行を取りやめていたが、部品を交換し、運航再開のメドがたったという。明日以降も同様のテストを行い、その結果を受けて今月12日にもでも飛行を再開したいとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.