TVでた蔵トップ>> キーワード

「FPT」 のテレビ露出情報

一方同じ東南アジアのベトナムはマレーシアとは異なるアプローチで半導体産業を成長のカギにしようとしている。ベトナムが力を入れるのは世界的に不足している半導体人材の育成で人口約1億・平均年齢30代前半の若い労働力に恵まれている強みを活かし政府は2030年までに5万人の半導体人材を育成を目指している。ベトナムIT大手が5月に開設した半導体人材育成機関は大学生や社会人が受講、2年間半導体の設計・製造過程を学び卒業後は国内外の就職先を紹介される。首都ハノイにはおととし韓国のサムスン電子が東南アジア最大の研究開発施設を設置、理系の難関大学から優秀な人材を多数採用するなど人材獲得競争が始まっている。ベトナムとしては人材をてこに海外投資を呼び込み先進国の技術を国内に取り込む狙いがあるとみられる。米中対立を追い風に存在感を高める東南アジアの半導体産業は目が離せない存在となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
日本経済新聞・野沢康二氏の解説。日経電子版「ベトナムIT大手・CMC、データセンターなどに750億円投資」(12月11日付記事)紹介。きょうのテーマ「ベトナムIT2社・日本市場で急拡大」。CMCはベトナムIT2位の企業で日本や韓国に拠点を置く。FPTはベトナムITの巨人。日本で言うとKDDIや伊藤忠商事などを顧客に持つ。ベトナムや日本で事業を急拡大。日本で急[…続きを読む]

2024年10月27日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
熱風アジア熱風アジア ベトナムビジネス最前線
ハノイ工科大学は理系国立大学のトップ校で高度IT人材の育成に力を入れている。FPTはIT人材の育成を目的としたベトナム初の私立大学を設立した。ベトナムは共産党一党独裁制で、全くリスクがないということはない。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.