TVでた蔵トップ>> キーワード

「GAFA」 のテレビ露出情報

テクノロジーの動向とそれをつくる人々の情熱などに焦点をあてたコーナー。今回取り上げるのはSakana AI。Sakana AIは2023年に創業した日本のスタートアップで約1年で企業価値が10億ドルをこえたユニコーン企業となる。国内・海外企業あわせて数十社から300億円規模の資金を調達しているが、今後の課題はどうやって売り上げを確保するかということになる。AI分野で日本のスタートアップがどう戦うのか独自戦略を取材した。
金沢市にある石川県庁。馳知事の執務室に先月「サカナAI」の姿があった。AIの基盤技術を研究開発するサカナAIは防災や能登震災の復興でもAIは活用できると説明していた。世界レベルのAIの研究開発拠点を目指し2年前に創業したサカナAI。ChatGPTの基礎技術を開発したエンジニアなどが創業メンバーでエヌビディアなども出資している。共同創業者の1人、伊藤COOは外務省職員やメルカリ執行役員を経て起業。社会実装と売り上げの確保の試金石となるのが石川県の地銀・北國銀行。北國銀行はDXに積極的だがAI活用は道半ばだという。そこで、サカナAIは北國銀行にAI技術を提供し稟議やM&Aのプロセスの効率化などを目指すこととなった。決断の背景には巨大テック企業の存在があり、豊富な資金で急速に進化しているAI。そこで生み出したのが領域特化AIという戦略。ChatGPTなどは汎用AIと言われ幅広く使えるがコストが高く精度も高くはない。これに対し領域特化AIは開発コストも抑えられ精度もあがるという。サカナAIは複数のメガバンクなどからも出資をうけており、金融特化AIで巨大テックとの差別化を狙っている。サカナAIは金融のつぎに防衛の領域を狙っていると明かしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰 ニュース解説2時間半 今はどっち?2択問題に挑戦!!
高校生男子が大人になったらなりたいもの1位は?5年連続で1位は会社員。今回初めてTOP10にランクインした職業は?A:社長・起業家、B:料理人・シェフ、C:動画投稿者。正解はA。文部科学省が起業家を増やすための教育を推進している。起業家の年齢は50代以上が増えている。

2025年6月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
100万ドル、日本円にして1億4000万円以上の資産を持つミリオネア。去年から2.6%増加し、過去最多の2340万人に達したという(ワールド・ウェルス・リポート)。特に経済大国・アメリカでは去年だけで56万人以上増加。中でも資産40億円を超える超富裕層の資産は12%近く増加しているという。TBS CROSS DIG with Bloomberg責任者・竹下隆[…続きを読む]

2025年4月12日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Voice to Voice
GAFAをはじめとする米国企業がランキングを独占している。なぜアメリカは「自国は負けている」と感じているのか?との質問。世界の企業の時価総額ランキングでは、アメリカの企業が上位を独占している。トランプ大統領が重視しているのは増え続ける貿易赤字だという。去年の貿易赤字は1兆2000億ドル。

2025年1月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ大統領の就任式にはGAFAのトップも出席していた。トランプ氏はメタが保守的な投稿を検閲だと批判していた。その後メタは表現の自由という原点に立ち返るため、ファクトチェックを廃止しますという発表をした。また、AP通信によるとトランプ氏はベゾス氏が所有するワシントン・ポスト紙の政治報道を激しく非難したという。こうした企業からは就任式に寄付金も集まったという[…続きを読む]

2025年1月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
早稲田大学教授・中林美恵子氏、明治大学政治経済学部教授・海野素央氏の紹介。トランプ次期大統領の動き。おととい、ワシントン近郊のトランプ氏が所有するゴルフクラブに移動、祝賀行事に参加し花火を鑑賞。きのう、アーリントン国立墓地で献花、スポーツアリーナで支持者との集会。海野氏は「報復とレガシィ作りの2期目になるのでは」などコメント。若者マーケティング・長田麻衣氏は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.