TVでた蔵トップ>> キーワード

「Google マップ」 のテレビ露出情報

茨城県土浦市の味の食卓を訪れた。開店直後に10人の行列ができていて、行列客の目当てはホルモン定食。約50種類あるメニューの8割が500円という。
そば処 栄久庵、中華料理 大進亭などを紹介した。とんかつ美沢のにらメンチについて、小美玉市はニラが名産という。
栃木県小山市の喜作を訪れた。通常サイズの10倍、満腹!喜作カレー 2.5kgを紹介。1.5kgの白飯の上にから揚げ・トンカツ・ハンバーグ・目玉焼き・カレー800g・エビフライが乗っている。
茨城県笠間市の彩美亭を訪れた。網焼きロースポークステーキ上ロースを紹介。
群馬県伊勢崎市のどんさん亭 伊勢崎店を訪れた。創業46年の老舗レストランという。熟成牛荒挽きハンバーグランチを紹介。ご飯は4種類から選べる。
群馬県前橋市のさかな屋 ゆうを紹介。購入した魚をその場でさばき好きな料理に調理できる。
群馬県伊勢崎市のおこのみ ねこびよりを訪れた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
1か月前から急に伸びた横浜のリュウゼツランの現在の様子を紹介。きょうもまだ開花はしていない。「リュウゼツラン」が観光名所としてグーグルマップに登録された。山口県阿武町やディズニーランドにもリュウゼツランがあるという。

2024年6月19日放送 0:55 - 1:25 フジテレビ
いたジャン!全日本スクープ会議
続いて「5万円旅行 バリ島編」。差し引き合計49925円。勝因はバス。ガイドブックには書いておらずGoogleマップで調べたという。2020年に導入された路線バス「トランス メトロ デワタ」を使用し、同一ルートならどこまで乗っても41円。バリ島編のBESTな2枚の写真を紹介した。

2024年6月7日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
夜の巷を徘徊する(夜の巷を徘徊する)
雪の壁を撮影している人に話を聞くマツコさん。立山黒部貫光の亀島さんが同行する。きょうはガスがかかってしまっている。積もった雪の壁が高くなっている。壁には文字が書かれている。立山トンネルトロリーバスが走っている。11月には廃止される予定だ。トンネルの壁ギリギリを通る。黒部ダムは富山県にある。夏の立山黒部アルペンルートも感じてほしいとマツコさんがいう。

2024年6月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
口コミサイトに高い評価を投稿することを条件に料金を割り引いたのは「ステルスマーケティング」に当たるとして、消費者庁は都内の医療法人に措置命令を出した。マチノマ大森内科クリニックは去年10月、インフルワクチン接種に来た人にグーグルマップに星4〜5の投稿を依頼。投稿した人には接種料金を550円割り引くなどしていた。去年10月にステルスマーケティングが景品表示法の[…続きを読む]

2024年5月25日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国池尻大橋 BEST20
15位「玉電大橋車庫跡」を紹介。大橋ジャンクションの近くには地面に鉄のラインが2本引かれていたが、玉電大橋の車庫跡だった。かつて国道246号のセンターラインに沿って走っていたのが渋谷と二子玉川園を結ぶ路面電車の「東急玉川線」。当時は池尻と大橋の2つに停留所があり、大橋停留所の近くには玉電の車庫があった。車両が並ぶ大橋車庫は近所の子供達のワクワクスポットとして[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.