TVでた蔵トップ>> キーワード

「Himono Dining かまなり」 のテレビ露出情報

続いて大沢あかね・藤本美貴がやってきたのは江戸時代創業の干物店 釜鶴。150年続く老舗だが2023年、店内にレストラン「Himono Dining かまなり」をオープン。他では食べられない干物を使った創作料理が楽しめる。観光客に大人気なのがひもの造り体験。魚を捌いたことがない人のためにスタートしたもので、熱海ならではのご当地体験がうけて今では予約殺到の観光スポットに。子どもの食育にも役立って家族連れにも大人気だという。2人は干物作りを体験。工程は包丁でえら、ワタを取る、魚をひらく、塩水に漬ける、干すの4つ。頭を落とさないようひらいたら内臓を取りブラシで洗い流す。その後身が塩水に触れるようにして塩水漬けにする。塩漬けには雑菌をなくし魚の臭みを消す効果もある。30分後に塩水を落として専用乾燥機で約1時間干せば完成。完成品は後日配送もしてくれる。家で干物を焼く時のポイントは、身の方から3割程度焼き、その後皮の方を7割程度焼くこと。皮を焼くと油が落ちずに水分を逃さないのでふっくらと食べられる。スタジオでは木村昂がカマスの干物を試食。続いては今年3月にリニューアルオープンした、1泊1万円台の超最新コスパ抜群ホテルを訪れる。
住所: 静岡県熱海市銀座町11−6
URL: https://kamanari.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 18:30 - 19:00 TBS
ベスコングルメ(静岡・熱海を歩く!)
干物の老舗「釜鶴」が手掛けるレストラン「Himono Dining かまなり」に立ち寄った。人気テイクアウトメニューのスモークさばバーガーをスタッフが味わった。

2025年6月13日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!熱海満喫旅
Himono Dining かまなりは熱海の老舗干物店 釜鶴が手掛ける新業態の店で、魚の干物を使用した料理の数々を楽しむことができる。また食べ歩きグルメのひものチップスも人気で、この時期はだいだいで養殖した熱海名物のさくらますを使ったチップスがおすすめ。釜鶴ではベテランの職人による魚さばきと天日塩を使用した絶妙な塩味の干物が常時30種類以上販売されていて、オ[…続きを読む]

2025年6月1日放送 14:00 - 14:55 日本テレビ
Good For the Planet×ZIP!(Good For the Planet×ZIP!)
枡が伺ったのは静岡県熱海市の網代漁港。江戸時代から漁業が盛んの漁港で行われているのは定置網漁業。海の中に大きな網を仕掛けて魚が入ってくるのを待つ伝統的な漁法で沿岸漁業の漁獲量の約4割を占めている。この日はアジやイワシなど約5トンが獲れた。長い歴史がある定置網漁業は未利用魚の課題も。未利用魚とは見た目や大きさ・量などの問題で買い手がつかず売れにくい魚のこと。色[…続きを読む]

2025年3月22日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?旅のおいしい全制覇!0泊5食グルメツアー
3時のヒロインと白石美帆はHimono Dining かまなりを訪れた。創業150年以上の老舗干物店が進化系の干物として展開。4人はひものオーバーライスや鯖のハーブグリルプレートなどを食べた。スタジオ出演者はあじのひものバーガーを食べた。

2025年3月15日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチトレンド部
続いてやってきたのは熱海駅から車で3分の場所にある「Himono Dining かまなり」。足湯カフェとしても人気のこちらは創業160年以上の老舗干物店・釜鶴が手掛けた新業態カフェで、ひものオーバーライスなどの干物を使ったユニークな料理が楽しめる。さらにこちらではひもの作り体験もできるそうで、かますの背開きを体験した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.