TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワールドカップ」 のテレビ露出情報

パーマ大佐さんは「ニー選手は変化ラバーを使用していて回転を利用しミスを誘うプレーが得意。卓球は年齢関係なく勝つことができる」などと話した。先月30日混合ダブルス優勝後にカメラマンが殺到、世界ランキング1位王楚欽のラケットが踏まれ根元から折れた。ベストなものを持ち込んでいるのでプレー面もメンタル面でも影響があると話した。翌日男子シングルス2回戦で予備ラケットで敗北、五輪の男子シングルスで中国代表選手が他国選手に敗れるのは20年ぶりで王さんは「気持ちに影響があったのは間違いないが、自分のミスが多く負けた。どちらも自分のラケット」だとした。パーマ大佐は「対戦相手のスウェーデンモーレゴードも強く世界卓球銀メダルの選手でトリッキーなタイプのため色々なことが重なり番狂わせが起きた」とした。早田選手については1ゲームも落とさず準々決勝に進出したが北朝鮮相手にフルセットで4-3で勝利した。北朝鮮の選手が強い選手で今大会では香港のエースなどトップランカーに逆転勝利した勢いのある選手で想定以上の苦戦だったとした。「早田選手は北朝鮮に苦戦するだろうと思っていた。北朝鮮の国技が卓球」と話した。早田選手は北朝鮮代表相手に4−3で勝利した。通称「ひなドラ」を紹介、無理な態勢から威力を出せる女子選手はなかなかいないという。ひなドラの源は橈側手根伸筋で日本代表コーチ・岸川聖也氏は「早田選手は専属コーチをつけてフィジカル面を強化。パワーが強いので相手の女子選手からしたら男子選手と戦っているような感覚」と解説した。早田さんは卓球だけサウスポーだが左足が軸だったことから4歳でサウスポーにコーチが変更した。水谷隼選手も同様だという。試合のお供は湿度計で「湿気でボールに水の粒子が付着。68%と70%で感覚が違う」という。
準決勝の相手東京五輪銀の中国・孫穎莎さんと戦う。過去の対戦成績は過去0勝15敗だが過去ゲームは取っているので初勝利になる可能性は十分にあると話した。リオ五輪の団体で水谷が中国キョ・キンと対戦したがオリンピックで初勝利しているという。早田さんは2対1の練習で中国対策している。中国・女子団体五輪成績は北京、ロンドン、リオ、東京と金メダル4連覇だが日本は3大会連続のメダルを獲得。中国女子団体メンバーは世界ランキング1位、2位、4位が出場、3位の王芸迪は落選で五輪代表基準が外国人選手との試合成績が考慮対象となったため補欠となった。中国の強さの秘密は各国トップ選手とプレースタイルがそっくりのコピー選手を作り練習しているという。中国では幼少の頃から育つ可能性がある選手を見つけたら強化していき育てるシステムを構築、環境が整っていて母数が多いと話した。玉川さんは報道ベースで調べたところ「日本の卓球人口は120万人だが、中国は70倍の8300万人」だったと紹介した。団体戦は日本時間5日から開始。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月4日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー(パリオリンピック)
パリ五輪卓球女子シングルス準決勝・早田ひな0−4孫穎莎(中国)。早田にインタビューをしたのは、東京五輪の際に控えだった早田に支えられた元卓球女子日本代表・石川佳純。早田は利き腕の左腕が右腕より太くなる過酷な筋トレを自らに課し、パリの舞台に臨んだ。その左腕がまさかの故障で3位決定戦に出場。3位決定戦・早田ひな−シンユビン(韓国)。早田は銅メダルを獲得。

2024年5月26日放送 23:00 - 23:30 TBS
情熱大陸1300回突破SP 世界へ、飛躍のとき
早田ひな選手が、伊藤美誠選手と食事した。WTTチャンピオンズ仁川で、早田選手が世界ランク1位の孫選手に敗れた。早田選手が試合後に、敗因を分析した。ITTF男女ワールドカップで、早田選手が世界ランク2位の王選手と対戦した。

2024年5月26日放送 11:15 - 11:45 フジテレビ
ライオンのミライ☆モンスターミラ★モンNEWS
パリ五輪出場を決めたミラモンファミリーを紹介。卓球では張本兄妹。張本智和選手は1月に全日本選手権で優勝しパリ五輪代表内定を決めた。張本美和選手も全日本選手権で準優勝をしパリ五輪代表内定を決めた。卓球W杯では兄妹揃って銅メダルを獲得した。

2024年4月24日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
張本美和が最新の世界ランキングで、これまでの12位から、自己最高の8位に浮上。日本勢では早田ひなに次ぐ2番手となった。急成長の妹について兄・智和もその力を認めていた。パリ五輪では”張本きょうだい”の活躍に注目。

2024年4月23日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23sports23
柔道男子60キロ級で永山竜樹はパリ五輪代表内定となった。大きな壁は高藤直寿であった。永山竜樹にとって大学時代の先輩で憧れの先輩であった。2016年のグランドスラム東京では永山竜樹が大金星をあげた。2019年グランドスラム大阪では高藤直寿が勝利した。2023年グランドスラム東京では延長戦の末永山竜樹が勝利した。永山竜樹は「高藤選手がいたから自分はここまで成長で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.