TVでた蔵トップ>> キーワード

「インスタグラム」 のテレビ露出情報

インスタ乗っ取り詐欺が急増している。インスタグラムは2010年に米国でリリースされて以降世界的に人気のSNS。ユーザー数は世界に約15億、日本にも約6600万のユーザーがいると言われている。しかし今他人に乗っ取られる被害が増えている。元プロ野球選手・現野球解説者の高木豊もその被害者の1人だった。
インスタの乗っ取り被害について街の人に聞いた。30人中10人が自分、または知人が乗っ取り被害にあっていた。乗っ取りを含む犯罪・不正アクセス行為の認知件数は近年増加している。そんな中、先月乗っ取り被害を訴えたのが1万7000人のフォロワーを持つ元プロ野球選手・高木豊だった。ある日、インスタに知人から「オンライン釣り番組のアンバサダーの座を争っているのですが投票してくれませんか」とのメッセージがあった。承諾し投票すると返信するとスマホに届いた認証コードを送って欲しいとメッセージがあった。認証コードを入力するとすぐにインスタグラムがシャットダウンされた。妻の千早はすぐさまインスタグラムのサイトにログインしパスワードを変更して取り返したが、乗っ取り合戦となった。さらに送信履歴を見ると高木の身に覚えのないやり取りがあった。犯人は高木のインスタを乗っ取りフォロワーたちに偽のメッセージを送信しさらに多くの人のインスタを乗っ取ろうとしていた。高木のメッセージは野球界の後輩にも送られていた。このままでは迷惑がかかると思いインスタを全て消去した。しかしそのアカウントが犯人によってまた再生されていた。 Gftd Japan株式会社代表取締役・河崎純真は「こういう犯人はパスワードを忘れたという機能を使って乗っ取りをしてくる」「一度乗っ取られると取り返すのは困難」と話した。また「海外の組織が行っていることが多い」と話した。ITジャーナリスト・高橋暁子は「友人がだまされることが多い。お金を送って欲しいなど」と話した。乗っ取られないためには二段階認証に登録しパスワード以外にもう1つ認証が必要なようにしておくこと、親しい人にも個人情報は送らないことなどが重要となる。高木豊のフォロワーで金銭的な被害にあった人はいなかったが、警察に被害届を提出。アカウントは取り返すことができたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
笑神様は突然に…笑神的恋愛リアリティーショー
熊元プロレスが一目惚れしたMOMOMOTOさんはアートメイクアーティスト。宮川がMOMOMOTOさんの好きなタイプを聞くと明るくて面白い等と話した。早速指定した場所に呼び出し告白をした。ご飯に行きましょうと言ったら、行きましょうとMOMOMOTOさんは言った。2人は連絡先を交換した。

2025年7月31日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!集客力No.1商業施設を調査
H&F BELXと治一郎でお買い物をした一行だったが、横山さんは駅直なので来やすいのではないかと話していた。続いて向かったのはRITUEL CAFEで、姉妹でやって来たという2人組に話を伺うことに。服を買いに来ることもあるのだという。お店は完全予約制となっていて、お値段は4950円からとなっている。20年来の友人同士というグループの姿も見られ、元歌手だった中[…続きを読む]

2025年7月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう街の人から聞かれた戸惑いの声。その理由はオーストラリア「16歳未満のYouTube利用禁止」。去年11月、オーストラリアでは世界で始めて16歳未満のSNS利用を禁止する法案が議会で可決。「Instagram」「TikTok」「X」などが規制の対象となっていた。このときはYouTubeは対象外だったが、オーストラリア政府は30日に新たにYouTubeを対[…続きを読む]

2025年7月31日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
オーストラリアで去年12月、6歳未満のSNS利用禁止の法律が成立した。インスタグラムやTikTokなどの利用禁止が決まっていて、きのう新たにYouTubeも適用するとオーストラリア政府が発表した。

2025年7月31日放送 2:45 - 3:45 フジテレビ
Deep LectureDeep Lecture BEEFの歴史
宮司愛海は、リアルタイムで追いかけられるのが一番面白いですよねなどと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.