TVでた蔵トップ>> キーワード

「インスタ」 のテレビ露出情報

「るるぶ」「まっぷる」「ことりっぷ」などの旅行ガイドブックの出版社が児童書に参入するという。今は旅の情報はスマホで探すのが当たり前。かつては旅行ガイドブックが定番だった。「るるぶ」を出版するJTBパブリッシングは「地図でよくわかる都道府県大百科」という学習児童書を出版。るるぶのノウハウを詰め込んだ一冊になっているという。観光地や世界遺産などの情報を地図に盛り込んでいる。デザインの華やかさはそのままに観光誌ならではの情報を小学生向けに取捨選択して盛り込まれている。全国学校図書館協議会による1か月に読んだ本の冊数のグラフ。小学生だけは右肩上がりで、平均13.8冊。ここ20年で約1.8倍にもなっている。今どきの学校では給食後に読書の時間が設けられている。親からは本をねだられたら買ってしまうという声も。6ポケットという少子化で一人の子どもに“6個の財布”からお金が注がれる時代になってきたといい、市場が広がっているという。表紙には「るるぶ」のロゴが入っている。るるぶというブランド自体は親世代だと浸透しているブランドのため、ロゴも入れる形で作っているという。「まっぷる」「ことりっぷ」を手がける昭文社では地図から各地の生活が分かる本や子ども向けに歴史解説本、工場などの仕組みを紹介する本を出版。魅力的な市場となっている学習児童書。JTBパブリッシングは学習ノベルというジャンルの本を出版。ネットリテラシーを学ぶものと金融教育を学ぶものになっている。1つの物語が1500字程度となっており、約5分で読み切れるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
X秒後の新世界(X秒後の新世界)
ホンジャマカ・石塚英彦さん。伝家の宝刀「まいう~」一本刀でグルメタレント界の頂点に君臨するレジェンド。石ちゃんの芸風がおかしな方向になっていると心配の声。理由はインスタグラム。心配になる画像がズラリ。それぞれタイトルと軽い説明が添えられている。毎日休まず投稿している。扮したキャラクターは1500以上。しかし悲しいほど話題にならず。

2025年10月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
この日、永田町の会議室で国民民主党のSNS勉強会が行われ、国会議員50人のうち約20人が参加。党の代表・玉木議員のXのフォロワー数は77万人以上。Xは毎日更新し、インスタやYouTubeも人気。参院選でも玉木代表の投稿数は17日間で300件以上。SNSを積極的に使い、議席を4倍以上に増やした。勉強会ではテレビ大阪でドキュメンタリーを作っていたコミュニケーショ[…続きを読む]

2025年10月14日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
プロ野球の選手が妻の出産に立ち会う時などでチームを離れる場合に、短期間での復帰を可能とする「産休」にあたる制度が来シーズンから導入される見通しとなった。

2025年10月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
高校生が教えてくれたのはインスタDMを日時指定で送信。文章を書いたら、送信ボタンを長押し。すると、日時が出現するので送りた日時を設定。深夜に打って翌日の日中に予約したり、誕生日を迎える瞬間に送ることもできる。iPhoneもAndroidも使える便利機能。

2025年10月13日放送 13:05 - 13:50 NHK総合
100カメ(100カメ)
天気予報会社ウェザーニューズをカメラ100台でのぞき見。デビューに向けて研修中の新人気象キャスターアオハラさんに密着。先輩キャスターから予報を伝える際はその日の天気に表情を合わせるよう指導を受けた。16年目のキャスター・ヤマギシさんはキャスターになった後猛勉強の末、気象予報士の試験(合格率5.8%)に合格。アオハラさんに「推しの現象を見つけるといいかも。この[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.