TVでた蔵トップ>> キーワード

「JA全農たまご」 のテレビ露出情報

都内にある卵かけご飯専門店「吉祥寺TKG たまごのおはなし」では全国の農家からこだわりの卵を仕入れているというが、卵の値上がりに頭を悩ませていた。おととしまでは卵200個を3,000円以下で仕入れていたが、現在は約5,000円に上がっているという。卵1キロあたりの卸売価格はおととし4月に最高値を記録。去年は一度落ち着きを見せたものの、再び上昇傾向となった。そして今月は314円まで上昇し、おととしの最高値に迫っている。専門家によると、今後鳥インフルエンザが拡大した場合、卵の価格は更に上る可能性もあるという。こうした中、注目されているのが液状の「液卵」。生卵の殻を取り除いて撹拌したもので、業務用として利用されることが多いというが、最近では一般向けの商品の問い合わせが増えているという。価格は卵6個分の商品で250円。卵の相場が安い夏の時期に製造することで安定した価格で提供できるという。さらに割った生卵を工場で殺菌、そのまま冷凍するため2年間の長期保存が可能だという。ではどのように使うのか。番組では実際に液卵で卵焼きを作ってみた。解凍した液卵は溶き卵のような状態。その液卵をフライパンに流し込み、あとは通常の卵焼きと同様に焼くだけで完成する。試食したスタッフは「生卵で作るときと全然変わらない味」と話す。この液卵は一部のスーパーやオンラインで購入可能。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月1日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
卵の価格が再び上昇していて、エッグショックと言われた一昨年の350円に迫る330円まで今日時点で上がっている。卵の価格高騰を受けて洋菓子店では1kgあたり100円程度原価が上昇していて、クリスマスケーキも値上げせざるを得ない状況だという。

2025年10月31日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
東京23区の今月の消費者物価指数は、速報値で生鮮食品を除いた総合が前年同月比2.8%上昇。総務省によると主な要因は「水道料」で、東京都が夏に実施した基本料金の無償化が先月一部で終了したことが影響しているということ。また東京地区の今月の卵の平均価格はMサイズ1キロあたり326円で前年の同月より値上がり。

2025年10月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒スタ
東京・世田谷区のアーモンド洋菓子店。クリスマスケーキのポスターには今年のクリスマスケーキに関しては去年の値段よりは108円上がっているという。その背景には卵の価格高騰。連日の猛暑や昨シーズンの鳥インフルエンザの影響でその価格は330円に。エッグショックに迫る勢いだという。シャトレーゼでは材料の値上げを受け、クリスマスいちごデコレーションを去年から一つサイズ小[…続きを読む]

2025年10月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
タマゴの価格が上がっている。タマゴの1キロあたり卸売価格は2023年のエッグショックで350円まで上がったが、今年10月325円まで値上がりしている。今月22日に鳥インフルが確認された。

2025年10月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
都内にあるオムライス専門店リトルヤミーでは多い日には400個のたまごを使用するが、仕入れ値は数年前より月8万円~10万円くらい上がっているという。2年前、鳥インフルエンザに伴う“エッグショック”で当時、たまご1kgあたりの卸売価格は過去最高値の350円まで上がったが、先週金曜日は325円。都内のスーパーでもMサイズのたまご1パックが342円。今後のたまごの価[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.