TVでた蔵トップ>> キーワード

「JRA競馬学校」 のテレビ露出情報

JRAが発足して約70年。昨今注目を集めているのが女性騎手で、JRAには現在6名の女性騎手が所属している。1913年、岩手県に斉藤澄子が誕生する。3歳から馬に乗り、馬の扱いに長けていた。仕事で訪れた競馬場で騎手に憧れ、調教師に弟子入りし1936年に騎手免許試験に合格した。世界初の女性騎手誕生で一躍話題の人になったが、風紀が乱れると出場を禁止され満19歳以上の男子という規定が設けられ騎手免許を剥奪された。その後29歳で死去した。
のちにJRA初の女性騎手としてデビューする細江純子は、競馬中継で衝撃を受けたという。高校の3年間で行ったのが、ジムでトレーニングや乗馬クラブに行くことなど。競馬学校の入学試験では学科・体力審査・乗馬審査などが行われ、細江は無事に合格して1993年にJRA競馬学校へ入学した。細江が入った12期生は「花の12期」と呼ばれ、福永祐一や2名の女子生徒がいたが、乗馬経験が少なかった細江は失敗を数多く経験した。競馬学校では1983年まで入学募集は男性のみとなっており、初の女性入学者は細江達の1学年上にいた。細江純子は「JRA初の女性騎手誕生を期待され、優しく接してもらえた。特訓では馬場の周りを走ったり、筋トレをしていた。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月11日放送 15:00 - 16:00 フジテレビ
みんなのKEIBA(レース情報)
2月6日JRA競馬学校の卒業式が行われた。第40期の卒業生は7名でそのうち1名が女性で4年連続女性ジョッキーが誕生した。卒業生のデビューは早くて3月2日。

2024年2月11日放送 1:15 - 1:45 フジテレビ
ウマウマ!ウマウマ!NEWS
JRA競馬学校・騎手課程40期生の卒業式が行われた。卒業生7名が騎手となり、大江原比呂さんは現役7人目の女性騎手となる。早ければ3月2日にデビューする。

2023年12月28日放送 12:00 - 12:55 テレビ東京
バクタン 時を戻そう!あのヒット商品が生まれるまで(バクタン 時を戻そう!あのヒット商品が生まれるまで)
細江さん役の神部さんが「マネージャーに最近どこにも飲みにも遊びにも行っていないと言いながら男と遊んでいた」などと話した。細江さんは「こういうのはなかった」などと話した。教官とともに特訓を行ってきた12期生たちは騎手免許試験では学科・騎乗技術審査など3年間で会得した成果が試される。神部さんが馬の走り方をするとデニス植野さんが「お前が馬やってんねん」と話した。細[…続きを読む]

2023年12月3日放送 16:55 - 17:15 テレビ東京
夢に向かって 〜ホースマンたちの物語〜(夢に向かって 〜ホースマンたちの物語〜)
滋賀県の栗東トレーニング・センターの友道康夫厩舎ではサラブレッドの世話が行われている。前川さんは2022年に日本ダービーを制したドウデュースを担当している。調教助手は担当馬の世話をしながら自ら調教にも騎乗する。約4年間北海道の牧場で勤務し23歳から栗東トレーニング・センターで働いた。10年ほど前からロードバイクも始めたという。

2023年8月6日放送 1:15 - 1:45 フジテレビ
馬好王国〜UmazuKingdom〜(馬好王国~UmazuKingdom~)
このあと…JRA競馬学校に初潜入!

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.