TVでた蔵トップ>> キーワード

「KADOKAWA」 のテレビ露出情報

「地雷グリコ」と「死んだ山田と教室」を紹介する。教育系YouTuber・ヨビノリたくみを紹介。「地雷グリコ」は1週間で3つの文学賞を受賞。ヨビノリたくみ氏によると「青春×究極の頭脳戦。物語の結末をつい考えてしまう。没入感がすごい」という。あらすじを紹介。主人公は高校1年生の射守矢真兎。彼女が通う高校には文化祭で一番人気の場所、屋上の使用権をかけてトーナメント戦が行なわれる。クラスメイトの鉱田に頼まれ真兎はトーナメントに出場する。真兎の決勝の相手は2年連続で優勝している椚先輩だった。決勝の種目は「地雷グリコ」。じゃんけんで勝ったほうが階段を上がる基本的なルールに加え踏んだら10段下がらなければならないワナをプレーヤーがそれぞれ3箇所に設置する。先に階段を上り終えた方が勝利する。グリコは3の倍数で進むゲームであることや独自ルールがあることで高度な駆け引きが繰り広げられる。他にも百人一首を使った神経衰弱などに巻き込まれては次々と強敵を撃破する主人公を描いた短編5編が収録されている。ヨビノリたくみによるおもしろポイントは頭脳と頭脳のぶつかり合いなどと話す。主人公は右手にいちごオレ、亜麻色のロングヘア、短めのプリーツスカート、ぶかぶかのカーディガンというゆるい女子高校生。話題の小説「地雷グリコ」の著者・青崎有吾さんにお話を伺った。「ギャンブルマンガが大好きで青春小説と混ぜてみたいと思った。『カイジ』『嘘食』がリスペクトもの」「ゲームは頭の中だけでプレーした」などと語った。「死んだ山田と教室」は第65回メフィスト賞を受賞した。メフィスト賞は優れたエンタテインメント作品に贈られる公募型の新人文学賞。ミステリ・SFC・ファンタジーなど面白ければOK。受賞すれば即書籍化される。去年受賞作「ゴリラ裁判の日」を番組で紹介した。教育系YouTuber・ヨビノリたくみさんは「バカで愛おしい。青春×生と死を描いた作品」などとコメントした。「死んだ山田と教室」のあらずじを紹介した。男子校に通う山田は勉強ができ誰にでも優しいクラスの中心的存在。山田は冒頭で交通事故に遭い死んでしまう。ところが山田はスピーカーに憑依してしまった。ヨビノリたくみさんは「この作品の面白いポイントは生と死を描いたら思いテーマになるがポップさのギャップも面白いし文体がリズミカル」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 18:00 - 19:00 テレビ朝日
相葉マナブマナブ 旬の産地ごはん
料理研究家のジョーさん。が「バナナフレンチトースト」のレシピを紹介し、相葉が実践した。フォークで穴をあけた食パンを9等分に切り、バナナは1/3を輪切りにして2/3をペースト状になるまでフォークで潰す。ペースト状になったバナナを耐熱容器で卵、牛乳、砂糖と混ぜ、パンを染み込ませる。レンジで加熱し、輪切りにしたバナナをのせる。再びレンジで加熱し、バターとメープルシ[…続きを読む]

2024年6月21日放送 19:00 - 20:55 TBS
オオカミ少年TBSドラマ 主題歌イントロクイズ
「言葉の壁を越えた恋愛ドラマ」主題歌のイントロクイズが出題された。正解は「オレンジデイズ(Sign/Mr.Children)」。平が正解し6点獲得。正解チームは櫂が沙絵に告白する名シーンを鑑賞した。オレンジデイズは最高視聴率23.0%(ビデオリサーチ調べ)を記録したヒット作。

2024年6月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメ ワイド
フランスが舞台の映画に主演した柴咲コウさんにインタビュー。柴咲さんの最新主演作は全編フランスロケ、セリフがほぼフランス語の映画「蛇の道」。この作品は幼い娘を殺され復讐を誓うフランス人の父親と、柴咲さん演じるパリ在住の日本人医師が事件の真相に迫るサスペンス。撮影の1ヵ月前からフランスに滞在して準備をしていた。柴咲さんは4年前から生活拠点を北海道に移し、1人でス[…続きを読む]

2024年6月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti-Dotti
今年のアカデミー賞で視覚効果賞を受賞した映画「ゴジラ-1.0」をはじめ、2022年のアカデミー賞では国際長編映画賞を受賞した映画「ドライブマイカー」など近年、世界で評価される日本映画が急増。そこでグローバルに活躍する柴咲コウさん、西島秀俊さん、青木崇高さんにインタビュー。3人が登場したのは先週行われた映画「蛇の道」の初日舞台挨拶。娘の命を奪われ復讐を誓った父[…続きを読む]

2024年6月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(芸能エンタメニュース)
フランスで撮影が行われた映画「蛇の道」のイベントが行われた。イベントにはサプライズでダミアン・ボナールも足を運んでいる。柴咲コウは心療内科医でありながら復讐に加わる人物を描いているが、フランス語は会話に耳を傾けながら学んでいったという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.