TVでた蔵トップ>> キーワード

「KBH河口湖ボートハウス」 のテレビ露出情報

10日間続いた猛暑日から一転、きのう東京は33.9度とやや過ごしやすくなった。子どもたちが戻ってきた大横川親水公園の池。しかし、きょうから再び厳しい残暑に。さらにあすは埼玉県熊谷市で40度。名古屋市などで39度。明後日日曜日は山梨県甲府市などで39度と関東や東海を中心に災害級の暑さに。関東で8月下旬に40度以上になると観測史上初めてとなる。こうした中、水不足も各地で深刻化。浮島に六角堂が佇む人気の観光地、山梨県河口湖。しかしきのうは、きのう午前10時時点で基準水位より3.57m低い状態だという河口湖。山梨・富士河口湖町の8月降水量は平年176.8ミリだが、今年は55.0ミリとなっている。今年は潮位的な雨部則となっていて影響は地元の観光業にも。貸しボート店では水位低下で浮かべるスペースが減少、8艘中3艘がう移動できず。水不足の影響を受ける観光地は岩手県にも。国内最大級洞窟内の滝がある鍾乳洞、滝観洞がある住田町では今月の降水量は40.5ミリ。そのため名物の「滝流しそば」に欠かせない上流からの天然水の水量が減少している。今年4月と比べて水の勢いが弱く営業を休止する日もでてきていてこのまま雨不足が続くと営業に支障がでる可能性もあるという。
住所: 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2308-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
ゴールデンウィークを目前に富士の麓で異変が。水が消えていたのは観光地としても名高い山梨県・河口湖。富士五湖で2番目の大きさを誇る。湖に浮かぶのは六角堂。富士山の噴火で流れた溶岩が作った浮島に立てられている。地図で見ると六角堂は岸から約150メートル離れた場所にあるはずだが、きょうは陸続きとなっており歩いて行くことができる。県によると水位は基準より3メートル近[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.