TVでた蔵トップ>> キーワード

「LINE」 のテレビ露出情報

最大10連休だったGWが明けきょうから通常運転に。通勤する人の憂鬱な心境を表すかのようにけさの東京都内も雨となった。大型連休が明け久々の出勤に憂鬱な声が漏れる中、ある会社ではGW中もひっきりなしに憂鬱な声が届いていた。「もう無理!」という声を本人に代わって会社に伝えるその名も「退職代行 モームリ」。この会社では24時間、メールやLINEなどで無料相談を受け付けており、大型連休明けのきょうも絶え間なく問い合わせがあった。きょうも午前中の時点ですでに163件の依頼があったそうで、従業員もフル稼働。新年度の4月からこれまでにすでに1,400件近くの退職代行を行ったそうで、なんと依頼すれば退職成功率100%だという。最も多い退職理由が「上司からのハラスメント」だそうで、「仕事ができない」「使えない」、ひどい人だと「辞めたほうが良いよ」と言われることもあるという。依頼者からは「本当に助けになりました」「退職代行がなかったら人生が終わっていた」などの声が上がっているという。憂鬱な気持ちが退職することで晴れやかになるのか。一方、きょうは全国的にスッキリしない天気に。雨の中、多くの観光客の姿が見られたのが金澤の兼六園。実はきょう、開園150周年を迎え終日無料開放されている。そして金沢より激しい風雨に見舞われたのが北海道・稚内市。北海道上空を低気圧が通過し、北から冷たい空気が流れ込む影響で、所によっては夕方以降雪が積もる地域もありそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 23:30 - 0:00 TBS
人生最高レストラン(なすなかにしの人生最高の一品)
なすなかにしが人生で最高に美味しかった3品目は「焼肉 うしごろ」。渡辺徹に連れて行ってもらった店。上方漫才大賞でなすなかにしを見た渡辺からLINEで「自分が面白いと思ったことだけをやりなさい」とアドバイスをもらったという。那須は「ドラマの主人公になりなさい」「誰かが何かを起こしてくれるのをツッコミとして待ちなさい」と言われたという。最高の一品はコースのシメの[…続きを読む]

2024年6月15日放送 21:15 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(ニッポンで頑張っていた子どもや学生たち)
埼玉・不動岡高校応援部を紹介。3年生は団長大原さんと副団長小林さんの2人だけ。厳しい練習や独特のルールで知られ、やめる生徒も多い。現在部員は7人。大原さんと小林さんが続けることができた理由を語った。6月の文化祭が3年生最後のステージ。大観衆の前で90分の演舞を披露した。後夜祭で再びステージに立った応援部に感謝の気持ちを込め、生徒みんなで校歌斉唱した。

2024年6月14日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!がん“在宅治療時代” 不安や情報との上手な向き合い方は?
妹が子宮体がんで亡くなった女性。5年前、がんと診断された妹は子宮を摘出すれば完治が見込めるといわれたと話す一方、ためらいも感じているようだったという。子宮を温存する治療法を探していた妹は手術をすすめる家族と次第に距離を置くようになった。そして、診断から2年、手術を受けることなく亡くなった。女性は妹直筆の日記を見つけ、そこには、自宅での生活の様子が詳細につづら[…続きを読む]

2024年6月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
“フキハラ”=不機嫌ハラスメント。不機嫌な態度や表情で相手に精神的な苦痛を与えるもの。例えば、ため息をつく、挨拶をしない、舌打ちをするなどが言葉や暴力ではない非言語のハラスメント、コロナ明けの今急増している、今までリモートをしていた人たちが人と対面すること増え、直接不機嫌な感情を受け取り、ハラスメントに感じるという。フキハラする側について村嵜は「職場のパワハ[…続きを読む]

2024年6月14日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
LINEヤフーはスマートフォン決済「LINEペイ」の国内でのサービスを、来年4月末に終了すると発表した。LINEペイは、2014年12月にLINEの利用者を対象に国内で提供を始め、今年5月末時点の国内登録者は4400万人を超えている。今後、同じグループ内のスマホ決済最大手「PayPay」に送金や決済のサービスを一本化し経営効率を高める。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.