TVでた蔵トップ>> キーワード

「函館局」 のテレビ露出情報

ほっとニュース函館内コーナーの道南食べたい伝え隊!は、去年12月には特番を放送し地元の著名人がリポーターを務めた。乙部町のいちご農家で育てられているすずあかねという品種は、ほどよい酸味と甘味がある大きな実が特徴。通常より小さく売り物になりにくい規格外のイチゴが、近年夏の猛暑などの影響で増加し一昨年は全体の1割に上ったという。けずりイチゴは、規格外のイチゴを漁協が凍らせて販売するスイーツ。魚用の協力な冷凍庫の空きスペースを利用して、規格外のイチゴを保管・冷凍することで新商品が誕生した。福島町では天然のアワビがとれるが、海水温の上昇などでエサが減少し漁獲量が最盛期の約10分の1に落ち込んだ。役場が事業化したのが、道内唯一のアワビの陸上養殖場。2024年度は約5万個のアワビを養殖した。担当ディレクターがこの番組を企画した狙いとして、道南でいま起きている新しい食を作ろうという動きと生産者さんたちの思いを伝えたかったなどと話した。
住所: 北海道函館市千歳町13-1
URL: http://www.nhk.or.jp/hakodate/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月8日放送 11:30 - 11:53 NHK総合
うまいッ!(オープニング)
オープニングトーク。北海道はアスパラの生産量が日本一で、今回訪ねた厚沢部町は甘くて太いアスパラが栽培される場所。河島康一は、今回のアスパラは私のイチオシですなどとコメントした。

2025年2月2日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK特集
きょう紹介するのは、地域局発のおすすめ番組。函館・広島・秋田・名古屋の各放送局の番組を紹介する。

2025年1月7日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
北海道・知内町は800年の歴史を持つ知内温泉が名所として知られている。鎌倉幕府の命で砂金を求めてこの地を訪れた人々が発見した温泉となっていて、北海道最古の温泉として知られている。湯花が固まった独特の床も特徴となっているが、新たに開業した施設は道南杉がふんだんに使われ、サウナも温泉も楽しむことができ、体を温めて外気浴で涼むのもおすすめという。街を歩いていると激[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.