2025年10月23日放送 15:10 - 16:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後3時台 え?廃校で電気自動車?

出演者
向井一弘 池田伸子 伊藤海彦 瀬戸光 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

きょうのメニュー

今日のメニューは、廃校でEV開発など。

キーワード
ケンドーコバヤシタカアンドトシ銀河テレビ小説 まんが道
友だちっていいな!

募集テーマ「友だちっていいな」で意見募集。田中さんは、20年くらいの付き合いがある年上の男性の友だちがいるという。毎日番組を見て詳細な感想をその日の夜に送ってくるという。伊藤アナは、大学の友だちが1月1日の夕方に実家に来て次の日箱根駅伝を皆で応援に行くという恒例行事が続いているという。最初男性5人で始まったが、結婚したり子供が生まれたりして今は15人ほどになっているという。

キーワード
東京箱根間往復大学駅伝競走
(特集)
コーナー説明

今日の深堀りテーマは、廃校で学ぶEV開発。岐阜県瑞浪市の廃校に自動車部品メーカーの技術者が次々と訪れて学んでいるという。瑞浪市は人口3万5000人程、70%が山林で、掘ると化石が出てくる化石の町としても知られている。

キーワード
NHK岐阜放送局名古屋駅愛知県瑞浪市(岐阜)
東海すごいぜ!

岐阜県瑞浪市の旧釜戸中学校は、人口減少に伴って廃校となった。その廃校に自動車部品メーカーの経営者など30人が訪れた。EVの部品を展示。手にとって構造や素材を確認できる日本最大級のEV部品の展示場。展示には広いスペースが必要となるため、廃校が選ばれた。ことし6月にリニューアルして展示を増やしたばかり。運営するのは、自動車部品のデータソフトを扱う東京の商社。データだけでなく実物を常時見られるようにして開発の参考にしてもらおうと考えた。教室ではこの日、大手自動車メーカー出身の技術者による講演も行われた。エンジン車では1台あたり約3万点といわれる部品の数が、EVでは大きく減ると言われている。危機感を強める部品メーカーの担当者がこの展示場を開発の第一歩として利用し、これまでに1万人以上が訪れている。

キーワード
三洋貿易東京都東海すごいぜ!瑞浪市立釜戸中学校瑞浪(岐阜)
廃校で学ぶEV開発/中国が圧倒 EV車市場/日本はガソリン車やハイブリッド車が中心?/将来に備えてEV車を勉強/廃校 その活用方法

電気自動車の世界の販売台数は去年、1664万台だった。国別では、中国が最も多く、66%を占める。日本は15位で、0.6%となっている。中国政府は、EV産業を育成する政策を打ち出し、EVに対する金銭的支援や優遇措置を行っている。瀬戸は、大手のEVメーカーには、もともとスマホのバッテリーを製造していたが、支援を受けてEV生産に乗り出した会社もあるなどと話した。日本の新車販売台数を見ると、ガソリン車は約3割、ハイブリッド車は約6割を占める。電気自動車は約3%となっている。中国では、電気自動車が48%を占めるという。瀬戸は、ガソリン車の部品は2~3万点であるのに対し、EVはその半分ほど、部品メーカーとしては、EVの部品が作れなければ、将来仕事が減るという危機感もあるなどと話した。展示場として廃校を使う利点は、既存の建物を利用するため、初期投資が少なくて済むことや、広い敷地と建物があるため、膨大な数の部品が並べられることがある。瀬戸は、東海地方には、自動車産業が集まっていて、関連の部品メーカーが通いやすいことから、岐阜県にある廃校を選んだ面もあるなどと話した。トヨタ系列の部品メーカー「アイシン」は、廃校での展示で得た学びを開発に活かし、EVの駆動ユニットの小型化を目指している。この20年間で廃校になった公立学校のうち施設として現存しているのは7612校で、うち74.4%が活用されている。利用例としては、魚の養殖場やホテルなどがある。田中は、少子化で、今後も学校の統廃合は進む、様々な活用法で、地域が活性化すれば、地域にとってはいいことだなどと話した。毎年300~400校ほどが廃校になっているという。

キーワード
Japan Mobility Show 2025アイシントヨタ自動車マークラインズリヴァプールFC愛知県文部科学省瑞浪市(岐阜)遠藤航静岡県
ミニ番つまみぐい
ネット動画最前線

犬のとろろくんが、帰宅してチューをせがむパパに対し、両足で拒む動画を紹介。しばらくすると、とろろくんはパパにチューをした。普段はパパのことが大好きで、鼻を近づけるとなめてくれるという。自分のペースを乱されるのが苦手で、動画の時は、とろろくんのタイミングではなかったとみられるという。

キーワード
兵庫県

猫のベルちゃんが、パパの脱ぎたての靴下のにおいをかいで、走って逃げる動画を紹介。パパによると、その靴下は、洗濯した後の香りで臭くなかったという。ベルちゃんは、パパの足が大好き。最近では、パパのシャツにもすりすりするようになったという。靴下のにおいをかぐ動画は、再生回数1000万回を突破したという。

キーワード
福岡県
SNSで話題 かわいいペット

田中さんは、子供と子供を守るペットを見たらずっと見てしまうなどと話した。

蔵出しセレクション
テレビで山旅!にっぽん百名山

今回からコンセプトを変え「テレビで楽しむ山旅」として見てもらいたいという。福島県から栃木県に連なる那須連峰の主峰・那須岳。今の時期は紅葉で染まる。山頂近くが特等的で、火山ガスが吹き出す荒々しい風景となる。2020年の映像。那須塩原駅から車で1時間。那須岳の南西にある沼ッ原でガイドと待ち合わせ。那須岳の3つの自然を楽しむ日帰りの山旅。沼ッ原を出発し、草紅葉の湿原へ。 2つ目は紅葉の名所・姥ヶ平。3つ目は火山帯を巡り溶岩ドームの山頂へ。下山はロープウェーで下る初級者向けのコース。出発して1時間半、急な斜面を上り上を見上げると鮮やかな紅葉。山でよく見られるナンゴクミネカエデやコハウチワカエデなどが見られた。上ること2時間半、那須岳とご対面。登山口から3時間、標高1600m近くまで登ってきた。姥ヶ平には奪衣婆の石像があり地名の由来となっている。登山口から4時間、火山帯を登っていく。足元の岩は火山岩。無間地獄からは、今も噴煙をあげている。有害な火山ガスが絶えず出ているので、風向きに注意。午後2時に山頂到着。西に続くのは東北から北関東の山々。一番高く見えるのが燧ヶ岳。東北地方の最高峰。広い関東平野にそびえるのは筑波山。栃木の那須岳、秋に彩られた湿原と森、火山の3つの自然の営みを楽しんだ。

キーワード
クマコハウチワカエデナンゴクミネカエデ奪衣婆姥ヶ平日本百名山栃木県沼ッ原湿原無間地獄燧ヶ岳福島県筑波山茶臼岳菅原遊那須塩原駅那須岳
テレビで山旅!紅葉と火山の絶景!那須岳

那須岳の6時間くらいの旅をコンパクトに見た。池田アナは「日帰りで行こうとすると体調や天気に左右される。番組だと左右されない」などとコメント。

キーワード
那須岳
おまかせ中継 その場でクイズ
コーナー説明

きょうの中継では、現場のアナウンサーが地域の魅力を探りながら、その場でクイズを出題する。担当は、北海道・函館放送局の河島アナ。6月まで、向井アナと一緒に働いていたという。

キーワード
NHK函館放送局中島廉売市場北海道
イカの街・函館で“イカにまつわる”クイズを即興で出題!

北海道・函館からの中継。午後3時の気温は10℃。きょうのお題は、「イカの街・函館で、イカにまつわるクイズを即興で出題せよ!」。訪れたのは、JR函館駅から15分ほどの中島廉売。1934年に創業し、ピーク時には120軒の店があったが、現在は50軒ほどになっている。市民の台所として親しまれている市場だ。野菜を売る店では、この時期、ナスや生姜がおすすめだという。イカを生きた状態で販売している店で、おすすめのイカの食べ方は何かというクイズを出題。スタジオは、活き造りと答えた。店の人によると、正解は活き造り。店の人が捌いてくれたイカの活き造りを試食し、河島は、コリコリとした食感がおいしいなどと話した。4・5時台も引き続き、函館から伝える。

キーワード
ガリ中島廉売市場函館駅函館(北海道)日本放送協会森(北海道)活き造り
(エンディング)
友だちっていいな!

視聴者からのメッセージを紹介。きょうの募集テーマは「友だちっていいな!」。東京都の視聴者からの「八丈島の台風で住んでいた家の屋根が飛んで住めなくなってしまった。初日は避難所だったが、早速友達が空いているロッジを使っていいよと言ってくれた。断水していたが快適に泊まれた。すると、水が出ないと知った宿泊施設を営んでいる別の友だちがぜひ泊まりにきてくださいと言ってくれた(朝晩食事付き)。八丈島はあの台風以来ずっと天気が悪く、引っ越し先が決まる今月途中まで、友達にお世話になります。感謝」、山形県の視聴者からの「今から40年も前のことなのに学生時代の友達が集まるときのうのことのように話せて気持ちだけは10代に戻る。50を過ぎてもきゅんきゅんするが、目の前に現実が見えて爆笑する」、鹿児島県の視聴者からの「今年20年連絡を取っていなかった小中の友人と会って話が出来た。すぐに思い出話に花が咲き、気持ち的に一気に若返ることができた。友達っていいなとしみじみ思った」、愛知県の視聴者からの「SNSのアカウント名で呼び合っていて、本名を知らない方もいるが、推し活の友達で集まることもある。推しへの愛を語り合ってリアルで会ったり、一緒にイベントに行ったり、狭く浅くのお付き合い。大人ならではの割り切ったお友達付き合いが楽しい」、岡山県の視聴者からの「中学時代はいじめにあったり、不登校になったりとまともに青春を送れなかったが、家からかなり遠い高校に進学をしていじめに合わず、周りに馴染んで楽しい3年間だった。あのときの友達とバカをやりあえたことが人生の財産だと思っている」などメッセージを紹介。

キーワード
八丈島山形県岡山県愛知県東京ヤクルトスワローズ東京都鹿児島県
(番組宣伝)
あしたが変わるトリセツショー

あしたが変わるトリセツショーの番組宣伝。

コンテナ全部開けちゃいました!

コンテナ全部開けちゃいました!の番組宣伝。

ドキュメント72時間

ドキュメント72時間の番組宣伝。

MLB2025 ワールドシリーズ

MLB2025 ワールドシリーズの番組宣伝。

令和7年度NHK新人落語大賞

令和7年度NHK新人落語大賞の番組宣伝。

所さん!事件ですよ

所さん!事件ですよの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.