TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪局」 のテレビ露出情報

5月8日は数字の語呂合わせでゴーヤーの日。ゴーヤーの日はゴーヤーをPRして消費拡大を図ろうと県などが定めたもの。石垣島の農畜産物直売所での催しでは生産農家代表・美里清矩さんが「ゴーヤーはビタミンも豊富で夏バテ防止にもよい食材なのでぜひ味わってほしいです」とあいさつした。会場では県立八重山農林高校の生徒が育てたゴーヤーの苗およそ400鉢が無料で配布されたほか、地元の調理師会がゴーヤーを使った料理の試食会を開き、焼きシャケと合わせた酢の物やゴーヤーと石垣牛の挟み揚げなど11点の料理がふるまわれた。またゴーヤーが1本58円と通常の半値以下で販売されていた。宮古島市のJA農産物直売所では特売キャンペーンが開かれ、一袋2本入りのゴーヤーが2000袋用意された。販売価格はふだんの半値以下の1袋100円で午前9時の販売開始に合わせて大勢の客が訪れ、山積みされたゴーヤーを次々に買い求めていた。JAおきなわ宮古地区本部によると今シーズン宮古島産のゴーヤーの生産量は840トン。販売額でおよそ3億5000万円を見込んでいるという。
住所: 大阪府大阪市中央区大手前4-1-20
URL: http://www.nhk.or.jp/osaka/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
中継に出たアナウンサーが、現場で与えられたミッションに挑戦する。大阪・平野区の平野中央本通り商店街から中継を繋いだ。ミッションは「地獄と極楽を体験せよ」。商店街の人に聞き込みをすると全興寺を紹介された。全興寺を訪れた。

2024年5月3日放送 14:22 - 14:52 NHK総合
すこぶるアガるビル(オープニング)
オープニングトーク。篠原ともえは、アートやデザインが好きで、ビルもデザインじゃないですかなどと話した。今回の主役は大阪城天守閣。博物館や展望台があり、大阪市民の誇りと愛情が詰まったとてつもないビルだ。

2024年4月8日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
来年4月13日に開幕する大阪・関西万博の大屋根リングの建設現場が公開された。大屋根リングは、1周約2キロ、高さ最大20メートル。完成すれば世界最大級の木造建築物となる。博覧会協会によると、9月下旬にはリング型につながる、とのこと。大屋根リングをめぐっては、批判の声や、閉幕後の活用方法などの課題もある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.