TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山局」 のテレビ露出情報

来月のこどもの日を前に滑川市では園児らが鯉のぼりを掲揚する行事が行われた。毎年行われており、市役所前には市長も参加していた。風を受ける中で子供らは童謡「こいのぼり」を合唱していた。
住所: 富山県富山市新総曲輪3-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
NHK富山放送局前から中継。富山県内の小中学校や高校はきょうの授業を取りやめて休校にしたり、登校時間を遅らせたりした。また富山県内の鉄道も運転を見合わせている区間があり、生活にも影響が出ている。

2025年1月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
タモリと鶴瓶の新春!初しゃべり会(タモリと鶴瓶の新春!初しゃべり会)
主に西日本で正月に食べられるブリ。結婚した夫婦が初めて正月を迎える時に丸ごと一本贈る「嫁ブリ」は、西日本各地に伝わる風習。これを実際に行ったという富山の辻井さん夫妻が、もらった13kgのブリとともに登場。富山では妻の実家から夫の実家に贈られるのが一般的。夫婦は、富山で妻の家業をついで民宿経営。夫は元警察官だが、現在は板前として活動。妻は元NHKキャスター。[…続きを読む]

2024年6月24日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(富山局 昼のニュース)
能登半島地震発生からまもなく半年。被災した氷見市では住民参加の避難・救助訓練が行われた。住民や関係機関など約270人が参加。震度6弱の地震が発生した想定で行われた。車を移動させるなどの訓練を行った。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.