TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK松山放送局」 のテレビ露出情報

NHK松山放送局がつくったのは女性が活躍できる秘訣を探る番組「四国らしんばん」。女性社長比率、女性管理職比率が全国1位の徳島県の事例をもとに働く女性にとって、どんなことが必要なのかを伝えた。約140人が働くブライダル会社。管理職に占める女性の割合は55%、全国平均を大幅に上回っている。秘訣はライフステージに応じた働き方を選べること。職場復帰する社員のためのサポート体制を整えている。社員同士でカバーし合える仕組みも整えている。入社後の研修で様々な部署の基本を身につける。突然の休みを願い出ても別の社員が対応。育児などの理由による退職がゼロになった。徳島県には女性起業家をサポートする仕組みもある。福井美里さんは保育園から依頼を受けて子どもたちを撮影、保護者に販売している。福井さんが頼りにしているのは県の起業伴奏支援プログラム。県が委託した女性経営者から起業に必要なノウハウを教わっている。「四国らしんばん」はNHKプラスで配信中。
住所: 愛媛県松山市堀之内5
URL: http://www.nhk.or.jp/matsuyama/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさしいーよ!松山 さだの上の雲
NHK松山放送局ロビーから生放送。見逃し配信はNHK ONEで。7月の放送で「手術を受けて治ったらハガキを送る」としていた人からのハガキを紹介。8月に退院したが今も痛みが残っているが、自由の身になれた嬉しさのあまり病院の廊下をウォーキングするなどしたという。肺がんになったが非喫煙者、再発・転移の可能性も残っているという。さだは「頑張ってね」「ホッとしました」[…続きを読む]

2025年9月19日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース松山局 昼のニュース
きょう9月19日は近代俳句を確立した松山出身の俳人・正岡子規の命日。これにあわせ松山市の子規記念博物館では追悼式が開かれ俳句の愛好家ら約150人が花を手向けた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.