TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎放送局」 のテレビ露出情報

現在円安などにより、日本には多くの外国人観光客が訪れていて、長崎でも最近多くの外国人観光客が見られる。実は、佐世保市の伝統工芸・三川内焼にもインバウンドの効果が現れている。なぜ外国人観光客が伝統工芸にひかれるのか、そして焼き物の産地にはどんな影響があるのか取材。米国やヨーロッパなどからの観光客約3000人を乗せた大型客船が先月1日、佐世保港に寄港した。観光客がバスで向かうのは、佐世保市の焼き物の産地三川内。三川内焼は江戸時代、平戸藩の御用窯として栄え400年の歴史を誇り、高い技術が今も受け継がれている。現在、里山には13の窯元が軒を連ねている。ガイドを務めた中里太陽さんは三川内焼きの400年の歴史を誇る窯元の18代目。三川内焼の窯元の減少に不安を感じ、新しい取り組みとしてガイドを引き受けた。今回のツアーに参加した外国人観光客は約100人。窯元まで集まる里山まで訪れたのは今回が最大の人数。ツアー客は三川内焼の繊細な作りに魅了された。ツアーの最後に中里さんは細工づくりの実演を行った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月12日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本被団協・箕牧智之代表委員に話を聞いた。核兵器禁止条約に日本は唯一の被爆国でありながら参加していないことについて。箕牧さんは「日本と米国が禁止条約に署名、批准したら世界は大きく変わると言った」などと話した。被爆者の平均年齢が85歳を超える中、被爆体験をどう語り継ぐか。箕牧さんは「被爆者が生きているうちに核兵器を無くしてくださいと訴える」などと話した。田中重[…続きを読む]

2024年8月20日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
NHKアーカイブス、地域の埋蔵フィルムを守る取り組みを紹介。NHKアーカイブスには約12万本ものフィルムがある。保管庫は室温15℃、湿度50%に設定されフィルムの保存に適した環境になっている。フィルムはとても繊細なので高い室温で保存すると溶けてしまう。すべてのフィルムがNHKにとって貴重な財産だが、何が写っているか分からないものもある。NHK長崎放送局の倉庫[…続きを読む]

2024年8月13日放送 4:20 - 4:45 NHK総合
NHK地域局発こども放送合唱団“わかば唱歌隊”〜平和をつなぐ歌声〜
こども放送合唱団の、わかば唱歌隊について特集する。わかば唱歌隊は、NHK長崎放送局が結成した。わかば唱歌隊の元メンバーらにインタビュー。わかば唱歌隊を指導していた岡山直は、対馬中学校の校歌を作曲した。
岡山直は戦時中に、三菱兵器製作所 記念歌を作曲した。昭和20年8月9日、長崎に原爆が投下され、NHK長崎放送局の放送が中断され、わかば唱歌隊の活動が途絶えた[…続きを読む]

2024年7月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
「戦争・原爆と長崎の文学」展が長崎市で開かれている。文学作品を通じて戦争や原爆について考えてもらおうと長崎市の長崎県立図書館郷土資料センターが開いている。会場には長崎ゆかりの人たちが戦争や原爆などについて書いた小説・日記・詩など80点余が展示されている。8月25日まで開催。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.