TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島局」 のテレビ露出情報

鹿児島県さつま町の川内川では梅雨明けからお盆前くらいまで天然うなぎの漁が行われる。漁は筒状の容器に生きたえさを入れて川底に一晩仕掛ける「筒漁」と呼ばれる漁法。川内川漁協の山下組合長は直径およそ7センチ、長さ70センチほどの塩ビ管を仕掛けに使い、川内川でとった生きたテナガエビ10匹ほどをえさに入れる。筒の入口には一旦入ると戻れないかえし口がつけられていて、エビを食べようと入ってきたうなぎを生けどりにする仕組み。5本の仕掛けで19匹のうなぎがとれ、大きいもので70センチ、250グラムほどもあった。天然うなぎは養殖に比べて身がしまって歯ごたえがあり、一般への販売はしていないという。
住所: 鹿児島県鹿児島市本港新町4-6
URL: http://www.nhk.or.jp/kagoshima/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月10日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
どーも、NHK特集
新人アナウンサー11人が自己紹介を行った。自己紹介を聞いた山里さんは「皆さんの頑張るぞという気持ちと今から配属される場所への愛情が伝わってきた」などと話した。

2025年5月22日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース沖縄局 昼のニュース
沖縄気象台によると、東シナ海付近に伸びる前線に向かって湿った空気が流れ込んでいる影響で、県内はおおむね雨の天気となっている。沖縄地方はこの先1週間も曇りや雨の日が続くと見込まれ、気象台はきょう午前11時に「梅雨入りしたと見られる」と発表。沖縄地方の梅雨入りは去年より1日遅く、平年と比べて12日遅くなっている。沖縄本島地方はきょう警報級の大雨となるおそれがあり[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.