TVでた蔵トップ>> キーワード

「エヌビディア」 のテレビ露出情報

株価に影響を与える今後の注目日程を紹介しながら、原田キャスターが日米の株価について解説。FRBのパウエル議長が利下げの後ずれを示唆すれば日米ともに株価は軟調な展開になると指摘。日銀の植田総裁が今までのように連続利上げはないと言えば日本株は今後も好調な展開になる。春闘では賃上げが期待できるが、個人消費は弱く、1~3月期のGDPでは3期続けてマイナスは避けてほしいとの期待がある。アメリカのヘッジファンドが決算を迎える5月は「セルインメイ」(5月に株を売れ)と言われるが、エヌビディアなどAI企業の決算が重要となる。証券会社は年末の日経平均株価を4万円以上と予想を上方修正したが、11月のアメリカ大統領選がマーケットの波乱要因となる可能性があり楽観はできない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのうの日経平均終値は前日比493円高い3万9667円だった。米国マーケットでエヌビディアが大きく反発した。

2024年6月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アルメニア発のデジタル教育法「TUMO」は自主学習と自律性の強化、クリエイティブとテクノロジーの融合、専門家との交流と実践的経験などが特徴となっている。田中さんは「目標としては想像力を高めることで、AIが苦手とする直感と感性を養えるのが大きい」など話した。

2024年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
岩井コスモ証券・林さんはきょうの日経平均予想レンジを38,600円~39,000円とし、「内外ともに金融政策や欧州政局への警戒感がくすぶる中、四半期末接近ということで動きづらい状況だが、長らくレンジ相場が継続する日本株においては過熱感の乏しさもあり、”閑散に売りなし”の雰囲気も感じられる。きのう久々に25日移動平均線を上回ったことや昨晩の欧米株高を支えに3万[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.