TVでた蔵トップ>> キーワード

「コロナ」 のテレビ露出情報

埼玉県羽生市にある1軒のアイス店。創業は昭和26年で、看板メニューは73年変わらぬ味の牛乳アイス。さっぱりとした優しい口どけ。そしてシャリシャリとした独特の食感とともに濃厚な牛乳の風味が広がる。もともとは牛乳販売店だったこのお店、余った牛乳で作ったアイスが評判になった。夏前後の時期しか開かないことから幻の店とも呼ばれ地元で愛され続けてきた。3代目の店主、別井勝はアイスの命とも言える原液作りはすべて手作業で行っている。使うのは牛乳と砂糖のみ。別井が口にした先代の店主、2代目の長谷川節子は明るく気さくで名物おばあちゃんとして親しまれていた。別井はもともと市内で別の牛乳販売店を営みこの店と直接、関わりはなかった。ところがコロナ禍の2020年5月。いつまでたっても店が開かないことを心配して思い切って長谷川のもとを訪れたところ、告げられたのはアイス店の廃業だった。アイス作りの経験がない自分にふるさとの味が守れるのか。半年以上、悩んだが申し出を受けることにした。それからは連日、長谷川のもとに通ってアイス作りを学び試行錯誤を重ねた。長谷川からも太鼓判を押してもらい3代目店主としてデビュー。その日のことは今でも忘れられないという。長谷川は去年、84歳で亡くなったがその直前までお気に入りの席に座って過ごしていた。長谷川が大切にしていた地域の人たちとの何気ない会話。ふるさとの味はこうした中で育まれ、何世代にもわたって笑顔をつないできた。別井もその思いを胸にこれからも店に立ち続ける。先代の長谷川までは夏前後にしか開かない幻の店ということだったが別井はアイス店を持続可能なものにするために1年を通して営業している。先代からは「自分の好きなようにやりなさい」と何度も言われていたそうで牛乳アイスのほかにもお客さんからのリクエストに応えて新しいメニューを作るなどして挑戦を続けているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 18:00 - 18:30 テレビ朝日
人生の楽園(人生の楽園)
八ヶ岳フルーツ農園でいちごの収穫を行う弓場さん夫妻。収穫したイチゴは2人が営む「MUD CAFE」で使用される。2人が住む北杜市白州町白須は名水百選に選ばれた場所で「白州米」などが 生産されている。カフェは午前10時からオープンし自家焙煎のコーヒーや「シフォンフルーツサンド いちご」などを堪能できる。街には移住して2年、散歩するのが日課となっている弓場さん夫[…続きを読む]

2025年5月17日放送 13:30 - 15:30 テレビ朝日
ポツンと一軒家大分県のポツンと一軒家
1年3か月前の大分県のポツンと一軒家の捜索で最寄りの集落に立ち寄ったとき、茅葺き屋根の古民家が建っていた。捜索に協力してくれた古民家の主、國大さんと妻の知子さんは移住して1年目だった。古民家は築155年で、敷地は5000平米で土蔵つき。価格は300万円で、自治体の補助金で150万近く出たという。3Dプリンターを使って家を造る会社をやっているという。

2025年5月17日放送 2:25 - 3:25 フジテレビ
5月20日よる7時はTHE SECOND〜漫才トーナメント〜(THE SECOND〜漫才トーナメント〜)
第4試合は金属バットとザ・ぼんち。ザ・ぼんちはコンビ結成8年目で「THE MANZAI」に出演し、放送翌日から仕事が殺到。80年代漫才ブームの立役者として一時代を築いた。去年「THE SECOND」参戦を表明した。ノックアウトステージ1回戦でハンジロウに敗れた。今年のノックアウトステージ1回戦はモグライダーに勝利。2回戦は去年敗れたハンジロウに勝利したが、タ[…続きを読む]

2025年5月16日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
新型コロナで雇用助成金が3年間特例措置で引き上げられていた。結果の速報によると初期段階では効果が確認されたが長期で効果が失われる傾向があるという。

2025年5月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
さだまさしさんの通算50作目となるオリジナルアルバム「生命の樹 〜Tree of Life〜」が今月14日に発売された。アルバムのタイトルにある「Tree of Life」はさださんが1994年にニューヨークで手に入れたギターの名称で、世界に50本しかないうちの1つだという。そして新作のアルバム製作中に「Tree of Life Premium」というギター[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.