TVでた蔵トップ>> キーワード

「セカイホテル フセ」 のテレビ露出情報

舞台は東大阪最大の商店街、布施商店街。長さ1.8キロにわたり下町情緒溢れる店が軒を連ねている。空き店舗を改築した商店街まるごとホテルができている。元婦人服店をフロントにしフロントから客室まで徒歩2分の元お菓子屋を客室にしている。一泊およそ3万5000円で最大6人まで宿泊できる。コンセプトは大人の修学旅行となっている。最大の特徴が商店街ビュー。客室は6軒ある。元呉服店の客室も。商店街のグルメといえばと1日3000個も売れるコロッケやたこ焼き、お寿司などが紹介された。人情の町ならではの体験もしていた。ホテルの大浴場は地元の銭湯となっている。商店街まるごとホテルは客室、食堂、浴場が商店街に点在し街全体にお金が使われる仕組みとなっている。
セカイホテルフセは2018年にオープンした。大阪のリノベーション会社が手がけている。布施商店街は戦後に鋳物や金属加工などモノづくりの街として発展した。最盛期は約780店舗あったが現在は400店舗に激減した。昭和レトロの街を強調し看板はあえて残した。今では若者を中心に月に300人以上が訪問している。練り物屋の一人娘のあやめちゃんは週末にホテルのお手伝いをしている。多忙な両親に代わって子守も兼ねている。家族同然の付き合いでお得なサービスを提供できるという。安子さんは同世代の商店街が次々と廃業する中、常連客とのやりとりが生きがいになっているという。
住所: 大阪府東大阪市足代1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月4日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰のニュースそうだったのか!!)
東大阪市の布施商店街は商店街がまるごとホテルになっている。客室は空き店舗をリノベーションした。食事は企画に協力している寿司屋で旬の味を堪能できてビール1杯はサービス。お風呂は銭湯、朝食は喫茶店でモーニング。プランによってはお得に食べ歩きもできる。

2024年4月27日放送 9:55 - 10:25 フジテレビ
サスティな!(サスティな!)
大阪府東大阪市にある、全長1.8kmある布施商店街の隠れた秘密を小寺真理が調査する。この商店街の隠し事について、服のない婦人服屋で聞き込みすると、小寺は「三ツ矢蒲鉾本舗」に案内された。大阪名物の練り天が頂ける人気店だ。商店街のあるサービスを利用すると練り天盛り合わせに、この店1番人気の玉ねぎ天を1個サービスされるという。続いて案内されたのは「川田菓子店」と書[…続きを読む]

2023年11月3日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けガイアの夜明け
セカイホテル創業者の矢野さんが高岡市の商店街を訪れたところ、空き店舗が多数あった。SEKAI HOTEL高岡は、閉店した書店の店舗を利用して2022年12月にオープンした。SEKAI HOTEL高岡の炭谷支配人は高岡で生まれ、大学卒業後にUターンした。SEKAI HOTELが発行するセカイパスは、商店街でサービスや特典が受けられる。SEKAI HOTEL高岡[…続きを読む]

2023年10月29日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
旅館やホテルの珍百景特集。山口・下関市の一の俣温泉グランドホテルではボタンを押すと5分間強烈な打たせ湯が出てくる。静岡・西伊豆町の廃校をリノベーションしたやまびこ荘では25mプールが露天風呂になっている。愛知・新城市の「湯谷温泉 はづ別館」は客が宿泊料金を決めるシステム。現在はやっていない。北海道・名寄市の天塩弥生駅は駅だった場所を使った宿泊施設。第2第4金[…続きを読む]

2023年9月30日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
週刊ビジネス新書〜明日から使えるビジネスのヒント(週刊ビジネス新書)
日常をエンタメにするまちごとホテル。町工場が密集しものづくりの街として知られる東大阪市の布施では昔ながらの商店街が広がっている。この商店街に今外国人観光客に人気のホテルがあるという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.