TVでた蔵トップ>> キーワード

「SMBC日興証券」 のテレビ露出情報

東証に上場する企業の昨年度1年間の決算発表がほぼ出揃った。メガバンク3社の昨年度の最終利益はあわせて初めて3兆円を超え、大幅な増益となった。すでに決算発表を終えた企業では、円安や値上げなどで業績を押し上げられた企業が多くみられた。輸出の多い自動車メーカーは軒並み好調で、トヨタ自動車は日本企業で初めて営業利益が5兆円を超えた。SMBC日興証券によると、おとといまでに東証プライム上場企業の7割にあたる1014社の決算が発表され、うち6割を超える企業が前年度の最終利益を上回ったという。一方、エステーやニトリなどは製品や原材料の輸入が多く、円安でコストが増えるなどして減益となったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
SMBC日興証券は、旧東証1部に上場していた企業を中心に、きのうまでに発表を終えた660社の去年4月から12月までの決算を分析した。最終的な利益の合計は、28兆9387億円余りで、前の年の同じ時期を10.4%上回った。伸び率は前の年の同じ時期のおよそ20%と比べると縮小している。増益の企業は、全体のおよそ6割に当たる397社だった。業種別では、円安を背景に、[…続きを読む]

2025年1月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
SMBC日興証券・野地さんはきょうのドル円予想レンジを156.70円~158.20円とし、「本日はアメリカでISM非製造業の景況指数と11月の求人件数が公表される。今週末の雇用統計の前哨戦とも言える統計となるため、強ければドル高、弱ければドル安とみておきたい」と話した。また、きょうの注目ポイントには「アメリカ 長期金利上昇でも160円に届かず」と挙げ、「年末[…続きを読む]

2025年1月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京証券取引所の大発会が開かれ今年の取引が始まった。加藤財務大臣や証券関係者などが出席。日本取引所グループ・山道裕己CEOのコメント。
全国銀行協会が開いた新年の賀詞交歓会では、日銀・植田総裁があいさつした。そして現在検討している追加の利上げの時期について米国・トランプ次期大統領の経済政策の影響や、春闘に向けた企業の賃上げの動きを確認しながら慎重に見極める[…続きを読む]

2025年1月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東京株式市場の大発会。去年、能登半島地震の発生などを受けて、取りやめていた市場の繁栄を祈る鐘を2年ぶりに鳴らしたが、初日の日経平均株価は、小幅に上昇して始まったもののその後は売りに押されて下落。年末年始の米国市場で、株価が振るわなかった流れを受け一時600円を超える下げ幅となり終値は先月30日より587円安い、3万9307円だった。埼玉・宮代町・東武動物公園[…続きを読む]

2025年1月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
加藤財務大臣や証券関係者などが出席した東京証券取引所の大発会。きょうの東京株式市場は値上がりする場面もあったが、世界経済の先行きへの慎重な見方を背景に売り注文が広がり、日経平均株価は500円以上値下がりした。円相場は1ドル157円台後半で取引された。追加の利上げ時期について、日銀・植田総裁はどのようなタイミングで進めるかは今後の経済・物価・金融情勢次第などと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.