TVでた蔵トップ>> キーワード

「SMBC日興証券」 のテレビ露出情報

きょうアメリカの1月JOLTS(雇用動向調査)が発表される。このところのアメリカの労働市場について、「ロールシャッハ・アドバイザリー」ジョセフ・クラフトさんは、以前までは雇用はあくまで金融政策の動向をみるツールで、データが悪いと利下げにつながるため、Bad news is good news的なものがあるが、今は完全に実体経済の方に焦点が移っている。今回Bad news is bad newsという素直な受け止め方。今夜のJOLTSが悪ければ、リセッションへの懸念がさらに高まってしまうという。本来あるべき現実的な金融指標の見方で、景気指標をそのまま素直に読み取る環境になったのではと解説した。一方、中国は会合が閉幕した。「SMBC日興証券」安田光は、今年の全人代では2025年に約5%のGDP成長率を目標。今年の全人代では2025年に約5%のGDP成長率目標をして、財政赤字比率を30年ぶりの高水準となる対GDP4%に引き上げた。中国政府は内需拡大を最優先事項としているように、財政赤字比率が引き上げられたことで、今後は中国マクロへの影響が期待できると思う。今後中国政府が財政拡張路線にシフトしたことで中国マクロへの回復期待が醸成されるのかもしれないので日本の中国関連銘柄への好影響も伝播してくる可能性はあるのではないかなどと解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説( みみより!解説)
証券口座乗っ取り被害はまだ続いている。何者かが証券会社を装って偽のメールを送り、利用者からID・パスワードを盗んで利用者のネット講座にログインし株式・投資信託などを売却した。犯人は中国株などを購入し、値上がりしたところで犯人側は自分の口座の株を売却した。不正取引は6月までに7139件、不正な売買は約5710億円。証券会社は対策としてネット取引に多要素認証を必[…続きを読む]

2025年6月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
三井住友FGとSBIHDは新会社を設立する。SMBC日興証券やSBI証券が出資し、金融サービス「Olive」を通じて投資の助言を行うという。三菱UFJ銀行もウェルスナビを完全子会社化するなど競争が激化している。

2025年6月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
三井住友フィナンシャルグループは、総合金融グループのSBIホールディングスと共同で新たな会社を設立し、利用者が増えている資産運用のサービス強化に乗り出す方針を固めた。新会社には双方のグループ傘下にあるSMBC日興証券やSBI証券などが出資する方向で検討が進んでいる。NISAが拡充されるなど投資のすそ野が急拡大する中、資産運用サービスは利用者が増えていて、三菱[…続きを読む]

2025年5月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
安田さんの日経平均予想レンジは37400円~37700円。注目ポイントは「本決算は銘柄選別の絶好機」。安田さんは「トランプ関税の影響もあり、事前予想を下回るような保守的なガイダンスを出す企業が多くなることが予想されます。事前予想を上回る会社予想の企業の株価パフォーマンスが良好な傾向があるため、今回は26年3月期の会社ガイダンスに注目すべきと考えています。」な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.