TVでた蔵トップ>> キーワード

「箱根遊船」 のテレビ露出情報

先週からの1週間の合計雨量を見ると九州では1週間で500ミリ、600ミリ以上降っている。これは8月の月降水量の3倍以上。また新潟県でも8月の平均降水雨量の3.5倍となっている。全国的に見ると広い範囲で雨が降ったが特に集中したのが九州・山口県・北陸。この24時間では特に北陸・能登半島で100ミリを超えている。この場所の月降水量の約8割が一気に降り、現在も土砂災害警戒情報が能登半島、九州北部に発表されている。能登半島では河川の増水や土砂災害に特に注意を。神奈川・箱根町は悪天候で風が強く、ロープウェーや遊覧船が運休になっていて、大涌谷に箱根の観光客が集中している。箱根町は10日の降り始めから3日間で8月分の平均降水雨量におよぶ327ミリの降雨量があった。石川県・金沢市の24時間雨量は83ミリとなっている。いまはまだ雨雲があるが、このあとまもなく雨がやみそう。ただ注意報は出ているので土砂災害などに念の為注意は必要。富山・宇奈月は降り始めからの雨量が168ミリとなっている。今もまだ雨雲はあり、黒部のあたりは夕方までは降り、夜には次第に止む、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
10万円でできるかな(全国温泉地 人気ベスト30)
3位は神奈川県・箱根湯本温泉。外国人観光客数は約10年前と比べて2倍になっている。1泊10万円を超える宿も外国人で賑わっている。一番安かったのはかっぱ天国で1泊1人あたり9500円。遊覧船「SORAKAZE」からは富士山が見える。

2025年3月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!水トリップ
箱根の芦ノ湖では、豪華な海賊船で絶景を楽しむのが定番だが、去年2月から箱根遊船の「SORAKAZE」が運行スタート。船の2階は家族でそれぞれがくつろげるスペースになっている。「芦ノ湖に浮かぶ緑の公園」が遊覧船のコンセプトで、外に出ると天然芝を敷き詰めた広場やブランコのベンチなど、公園らしさを感じられる。船からは箱根神社と芦ノ湖の絶景を見ることができる。価格は[…続きを読む]

2024年11月30日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびかや予報
最初は箱根・芦ノ湖。海抜725mの高地に位置し、天気が良ければ富士山も見える人気観光地。例年だと落葉してしまう芦ノ湖の紅葉だが、今年は時期が遅れ、現在も紅葉を楽しめる。今年2月に運航を開始した「箱根遊船 SORAKAZE」。展望デッキから紅葉を見るのがオススメ。この時期は空気が澄んでいる日が多く、高確率で富士山が見えるという。展望デッキには子どもも楽しめるブ[…続きを読む]

2024年11月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!日帰りバスツアー
蓬莱園ではツツジが見ごろを迎え、熱海では金目鯛ラーメンや超巨大いちご大福が人気という。箱根の芦ノ湖では遊覧船が人気を博し、箱根寄木細工は名物として知られる。約60品の食べ放題や、熱海のみかん狩りなどを楽しむことができるツアープランは1万2480円から。
箱根園港では箱根遊船 SORAKAZEを楽しむことができる。3つの港を約40分かけて周遊することが出来、[…続きを読む]

2024年10月13日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
行列のできる相談所今夜発表!都道府県魅力度ランキング
都道府県魅力度ランキング2024、第10位は石川県。去年は9位。人高10万人当たりのカレー店登録件数で全国1位。金沢に2022年に誕生した石川県立図書館は、円形劇場のような館内がSNSで映えると話題。世界の多彩な椅子が設置され、自分好みの過ごし方ができる。
都道府県魅力度ランキング2024、第9位は静岡県。去年は14位。温泉総選挙では焼津温泉が5年連続1位[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.