TVでた蔵トップ>> キーワード

「高輪ゲートウェイシティ」 のテレビ露出情報

この秋9月にオープン予定のBLUE FRONT SHIBAURA。ツインタワーで230m程ある43階建て。浜松町駅から徒歩6分、飲食店など約40店舗入り、ホテルや住居もある複合商業施設。芝浦運河沿いに船着き場があり、晴海から芝浦・日の出区間を船で移動できるサービスもある。もともとJRの貨物船の用地で、東芝の本社ビルがある。東芝が昨今業績不振で厳しい中、自社の本社機能を移すのに合わせてビルを壊したため大きな敷地ができるので大規模開発になったという。芝浦はバブル前後、ジュリアナ東京などがあったという。当時ウォーターフロントブームと呼ばれる水辺にクラブやディスコがあったりと、若者のおしゃれスポットを作ろうという都市計画が流行ったという。バブル崩壊後は芝浦エリアの開発が無かった。エリアとしてのポテンシャルはあったため、もう一度価値を最大化しようということで開発が立ち上がったという。浜松町駅に世界貿易センタービルディングがあり、日本で2番目に建てられた高層ビル。2027年位建て替え完成予定で、日本初上陸の超高級ホテルが入ったり、コンベンション、多言語キッズセンターも整備される。高輪ゲートウェイシティは今年3月に開業。ショッピングモールがあり、自動走行モビリティでの移動もできる。100年先の実験場とも呼ばれるような最先端の技術が集約されている。これらの施設の共通するのは、訪日外国人がまず辿り着く場所。これまでインバウンドは西高東低と言われていて、原宿や渋谷、新宿に行ってしまうのを、東側に誘致しようと開発が進んでいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 2:09 - 3:04 日本テレビ
夜バゲット(夜バゲット)
「日テレ THEグルメ DAYフェス by -196」の告知。9月22日~28日まで、TAKANAWA GATEWAY CITYニュウマン高輪にて。日テレ人気番組とコラボしたグルメが楽しめる。料理好きの川畑アナは焼き餃子協会に協力してもらい「新感覚の餃子」を出展。

2025年9月10日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ山形純菜のここが知りたい!
ニュウマン高輪あさって本格開業へ。地上150メートルで味わう絶品グルメなど。ニュウマン高輪は、高輪ゲートウェイ駅が最寄り。1~5階には飲食店やコスメショップなど154店舗が入る。28・29階には「上空150メートルの都心の別荘」と銘打つ特別な空間が。

2025年8月25日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa(田村淳のTaMaRiBa)
東京・高輪にJR東日本&日本政策金融公庫などが開設した新施設「LiSH」。あたりの高輪ゲートウェイシティは車両基地跡地を再開発したもの。駅直結、様々な施設が併設され2026年に全面開業。コンセプトは「100年先の心豊かなくらしのための実験場」。LiSHは新ビジネス創造のための拠点。
東京・高輪にJR東日本&日本政策金融公庫などが開設した新ビジネス創造拠点「[…続きを読む]

2025年8月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓哉のニュースちょい先
高輪ゲートウェイシティから中継。このエリアでは自動走行モビリティが走っている。最高時速5kmで移動し、最大3人まで乗ることが出来る。明日から2日の間「納涼高輪ラムネ・サイダーフェス」が開催される。このフェスでは40種類のラムネやサイダーなどが楽しめる。スタジオでカレーパンサイダーを飲んだ青井実は「少しカレーの匂いがして良い。」などと話した。縁日のブースもあり[…続きを読む]

2025年7月13日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!(オープニング)
中川家・礼二、アナウンサー・赤木野々花が高輪ゲートウェイシティ(高輪ゲートウェイ駅前)から伝える。今回は、駒込駅から大崎駅までを特集。ゲストの新宿駅ユーザー・ミッツ・マングローブ、秋葉原駅ユーザー・高橋みなみ、世を忍ぶ仮の姿の出身は渋谷区・デーモン閣下が、自動走行モビリティで登場。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.