TVでた蔵トップ>> キーワード

「TikTok」 のテレビ露出情報

SNSにあふれるダイエットを煽る動画。スマホをもたせ始めた子どもがのめり込んで深刻な健康被害につながることも。NHKが動画配信アプリで検索したところ、ダイエット食や痩せたことを自慢する投稿が大量に見つかった。子供たちが見てしまい拒食症などの摂食障害になるケースがあるという。大学3年生の潤さんは、高校1年生のときに過激なダイエットにのめりこみ摂食障害と診断された。きっかけはダイエットの成果を強調する動画。母親の玲子さんは当初よくあるダイエットだと思っていたという。その後次第に娘の痩せ方に不安を感じるようになりいっしょに病院へ。体重は5か月で10kgも低下していた。
なぜ子供たちはSNSを通してダイエットにのめり込むのか。匿名で投稿できるラインオープンチャットの一部のやり取りを再現。中高生限定でやり取りをしている。肥満度を示すBMIではすでに痩せに該当している人があと4kg痩せたいなどと話していた。さらに減量大会というどれだけ体重を減らせるかを勝負するというものもあった。獨協医科大学埼玉医療センターの作田亮一医師は、もともと摂食障害に陥るお子さんは頑張りやさんが多い、そこにちょうどはまってしまうかたちを作りやすい、とても危険などと解説した。
荒木さくらは、知らない間にSNSの影響を受けてしまうこわさを同世代に伝えたいという人にあってきた。 松浦さんは高校の授業の一環でインスタグラムが摂食障害に与える影響について調査。話題になったダイエット投稿をみているうちに同様の投稿ばかり表示され、生活にまで影響を及ぼし始めていたという。松浦さんは、摂食障害の当事者や同級生たちにアンケート・ヒアリングを実施。
SNSを運営するプラットフォーム事業者はどう対応しているのか。Instagramを運営しているメタは、「10代の利用者については年齢に適したコンテツのみ閲覧可能」、TikTokは、未成年の安全に関するポリシーに違反するコンテンツは徹底排除、LINEはオープンチャットに注意喚起を表示、摂食障害を助長する投稿は削除などもしている。上沼紫野弁護士は、どんなコンテンツが過度なダイエットに繋がるのかプラットフォーム側が全てを判断するのは難しいなどと指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
オーストラリアからの観光客は約6万5000円するフランスブランドの花瓶を購入していた。円安の影響で日本での買い物はお得だという。ドイツからの観光客はお菓子や炭酸飲料を購入していた。東京・品川区で毎週末開催されるフリーマーケットには、多くの外国人観光客が訪れる。人気のワケは質の良さ。インドネシアからの観光客は古着の詰め放題に挑戦していた。衣服以外にも人気なのが[…続きを読む]

2025年4月25日放送 3:40 - 4:10 フジテレビ
TuneTune
Soalaは共感性の高い歌詞やメロディーが魅力。楽曲の総ストリーミング再生回数は1億回超え。アニメこの恋で鼻血を止めてのEDをつとめる、大躍進中のギャルシンガー。新曲のDead or Loveを4月25日いリリース。タイアップ作品とあってアニメをみて作ったがインパイクトの強い作品で、刺激がないと主人公らが死んでしまう話だと答えた。制作秘話についてここからは究[…続きを読む]

2025年4月25日放送 1:00 - 1:30 テレビ東京
DAN! DAN! EBiDAN!(DAN! DAN! EBiDAN!)
公式TikTokでは収録の裏側を配信中。

2025年4月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
いまSNSで話題になっているのが発行部数1000万部超え、人気絵本作家ヨシタケシンスケさんの展覧会「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」。ヨシタケさんならではのクスッと笑えるイラストが会場内には散りばめられている。見どころは人気絵本の世界観を体験できるところ。「りんごかもしれない」「なつみはなんにでもなれる」「つまんない つまんない」などの体[…続きを読む]

2025年4月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!THE DANCE DAY
5月20日放送の「THE DANCE DAY」の動画審査の様子を伝えた。東京都の「DP-L」や韓国の「BKA」のダンスを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.