TVでた蔵トップ>> キーワード

「トゥルース・ソーシャル」 のテレビ露出情報

トランプ関税をめぐる日米交渉について。トランプ大統領が出てきたことについて石破総理は「意外だった。今月7日に電話で話した時にはベッセント財務長官を交渉役とするとしていたのでベッセントさんと赤澤さんだと思っていた」と述べた。直前になって、トランプさんがSNSで自分も出ると投稿したので「え~」という感じだったなどとも明かした。ただ、それだけ日米交渉を大事にしているということだろうとトランプ氏が出てきたことについて石破総理は推察。また、自分のリーダーシップで解決するという思いもあるのだろうとも指摘。交渉にはベッセント財務長官、グリア代表の他、ラトニック商務長官やウォルツ大統領補佐官も同席したとの情報もある。この顔ぶれから感じるアメリカ側の姿勢について、石破総理は「オールスターキャスト。最初の会談は大統領とでそれだけ本気だなという感じ」とコメント。赤澤大臣は「今後の日本からの投資やアメリカでの雇用への影響を踏まえると遺憾」だとして措置を見直すよう要求したが、日本の主張が相手に伝わったかについて、石破総理はわからないとした。今回の交渉で一致した内容としては、可能な限りの合意をし首脳間で発表できるように目指すこと、次回の交渉を今月中に実施すべく日程調整をすること、閣僚レベルに加えジムレベルでの交渉も継続すること。これを受けて、石破総理は、早期の合意といっても双方にとって望ましい結果でなければダメだとした。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグジグザグ考論
米トランプ政権による関税措置について討論。トランプ大統領が相互関税を発表したのは先週。全世界を対象に一律10%とし、各国ごとに税率を上乗せするとした。水曜、その上乗せ分が発動。その13時間後、上乗せ分の発動を90日間停止。この間に米国債が売られ長期金利が上昇し、閣僚らが大統領に一時停止を促したとみられている。国債の低下は国の信頼度が下がることを意味する。[…続きを読む]

2025年4月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
全米50州、世界1300カ所以上で反トランプのデモが発生。トランプ大統領の関税政策を受けて世界の株価が急落する中、フランスやドイツ、ポルトガルなどでも行われた。トランプ政権発足後、最大規模となったという。トランプ大統領の相互関税により、世界的な貿易戦争への懸念が広がっている。34%の関税が上乗せされた中国はすべてのアメリカからの商品に34%の報復関税を課すと[…続きを読む]

2025年3月3日放送 22:30 - 23:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トランプ大統領は自身のSNSで「ビットコインとイーサリアムは備蓄の中核となるだろう」としたうえで他にリップルやソラナ、カルダノも備蓄の対象候補に挙げている。投稿後、ビットコインの価格が1割余り上昇したほか言及された暗号資産が軒並み買われ、上昇した。トランプ氏は1月に暗号資産の新たな規制枠組みや国家備蓄制度を創設するための作業部会を設置した。今月7日には暗号資[…続きを読む]

2025年2月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は13日、貿易相手国が高い関税を課している場合、その国からの輸入品に対する関税を同じ水準に引き上げる「相互関税」の導入を検討するよう関係閣僚に指示した。15日、トランプ大統領はSNSへの投稿で「アメリカは友好国からも敵対国からも長年にわたって不当な扱いを受けてきた。この措置は貿易に公平性と繁栄を即座にもたらすことになる」として、相互関[…続きを読む]

2025年1月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、自身のSNSに「このばかげた戦争を終わらせるべき時。事態は悪化するだけ」だと投稿し、停戦交渉に応じなければ、ロシアからの輸入品に対して「他の参加国と共に最高水準の税金・関税・制裁を課す」と警告した。一方で「ロシアの人々を愛している。第2次世界大戦でアメリカを助けてくれたことを忘れてはならない」とも述べ、「ロシアを傷つけたくはない」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.