TVでた蔵トップ>> キーワード

「トゥルース・ソーシャル」 のテレビ露出情報

トランプ関税をめぐる日米交渉について。トランプ大統領が出てきたことについて石破総理は「意外だった。今月7日に電話で話した時にはベッセント財務長官を交渉役とするとしていたのでベッセントさんと赤澤さんだと思っていた」と述べた。直前になって、トランプさんがSNSで自分も出ると投稿したので「え~」という感じだったなどとも明かした。ただ、それだけ日米交渉を大事にしているということだろうとトランプ氏が出てきたことについて石破総理は推察。また、自分のリーダーシップで解決するという思いもあるのだろうとも指摘。交渉にはベッセント財務長官、グリア代表の他、ラトニック商務長官やウォルツ大統領補佐官も同席したとの情報もある。この顔ぶれから感じるアメリカ側の姿勢について、石破総理は「オールスターキャスト。最初の会談は大統領とでそれだけ本気だなという感じ」とコメント。赤澤大臣は「今後の日本からの投資やアメリカでの雇用への影響を踏まえると遺憾」だとして措置を見直すよう要求したが、日本の主張が相手に伝わったかについて、石破総理はわからないとした。今回の交渉で一致した内容としては、可能な限りの合意をし首脳間で発表できるように目指すこと、次回の交渉を今月中に実施すべく日程調整をすること、閣僚レベルに加えジムレベルでの交渉も継続すること。これを受けて、石破総理は、早期の合意といっても双方にとって望ましい結果でなければダメだとした。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
米・ワシントンから中継。エプスタインファイルはアメリカでも大きな問題になっていてトランプ大統領支持のMAGA派の人々とトランプ氏との間に溝が出来ているとも言われて2週ほど続いていたので日米合意は明るいニュースとしてアピールしたい意向もあったのでなどとした。Truth Socialの中で日本がコメと自動車で市場開放するとアピールしていてそういった話題だと判断し[…続きを読む]

2025年6月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
米中首脳による電話会談が実現した。第一次トランプ政権である2019年にも米中協議では中国側がアメリカに足繁く通ったがその時の反省を踏まえ、今回中国強気に出ているように見える。またECBが7会合連続の利下げに踏み切ったことについてトランプ大統領が反応、FRBに対し利下げを迫ったことなどをスタジオで解説した。

2025年6月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
経済指標の悪化を受けて、トランプ大統領が「『遅すぎ』パウエル氏は今こそ金利を引き下げなければならない」と再び利下げを要求した。ADPが発表した年間雇用の伸びが市場予想を大きく下回った。

2025年6月1日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカのトランプ大統領が自身のSNSで中国を批判。読売新聞によると大統領は中国との関税交渉の停滞に不満を表明したと見られる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.