TVでた蔵トップ>> キーワード

「UAE」 のテレビ露出情報

2100年には地球の平均気温が3度上昇すると危惧されている。そこで室温を下げるために奮闘する日本の技術がある。今年8月に最高気温47度を記録したUAE。高さ145mの巨大タワーには、窓の外に取り付けられた無数のパネルが。このパネルは太陽の日差しが強くなると自動で閉じる仕組み。太陽の動きにあわせ自動で開閉する。膜材を作っているのは日本企業の中興化成工業。東京ドームと同じ構造の膜材を使用していて。太陽光を80%近くブロックしている。この膜材のおかげて建物の中にいる人の体感温度がマイナス1.5度下がる。室内温度上昇を防ぎ、エアコンなどCO2排出量を40%減らす。
オーストラリア・シドニーでは今年3月に最高気温が40度に。建築家の高田浩一さんが設計した画期的な建物は建物のど真ん中に大きな穴が開いた建物。超高層複合施設のインフィニティは風通しをよくすることで窓から風を取り込む自然換気を促しビルを冷却する。さらにこの建物を冷やすためのポイントはプール。プールを風の通り道に置くことで冷たい風を送り込むことができる。これによって夏場でもエアコンの使用は4,5日程度におさえられているという。タイヤサウジアラビア、インドネシアなどで注目を集める日本製品がある。厚さわずか0.1ミリのSPACECOOLの実験では、SPACECOOLを貼ったテントとなにもしていないテントと比べると朝6時には普通のテントの中は28.7度に対し、SPACECOOLを貼ったテントは27.9度。時間とともに普通のテントの室内温度はどんどん上がっていくが、SPACECOOLの方は何もしていないテントよりもマイナス6度気温が低いという結果に。人が入った場合では体の表面が40度を越えてしまうが、SPACECOOLを貼ったテントでは36度。今回はその秘密を公開。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
三井物産は、アブダビ国営石油会社が主導するUAEでのプロジェクトに出資する形でアンモニア製造事業に参加する。プロジェクトでは2027年から年間100万トンのアンモニアを生産し、一部を船の燃料や発電向けなどアジア中心に供給し、日本にも輸出する計画。三井物産は米国でもアンモニアの生産を計画するなど安定供給に向けた体制づくりを進めている。

2024年6月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
平和サミットで足並みの乱れも指摘されれる中…新興国の支持拡げるBRICS。タイ・トルコが加盟の動き。BRICSには今年1月にUAE、イラン、エジプト、エチオピア、サウジアラビアが加盟。総人口は約35億人(世界人口の45%)、GDPは28.5兆ドル(約4500兆円)(世界経済の約28%)、世界の原油生産量の約44%を占める。河東さんは「お金の他にBRICSとい[…続きを読む]

2024年5月27日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(スポーツニュース)
アジアチャンピオンズリーグ決勝 セカンドレク。横浜Fマリノスは1stレグを勝利したため1点のリードをもってこの試合にのぞむ。とはいっても開催地は完全アウェーのUAE。前半8分、大声援を受けるアルアインの攻撃でピンチを迎えるとモロッコ代表・ラヒミのゴールで先制点を奪われる。さらに29分、センターバック・畠中がエリア内でファウルをとられPKGの判定。これを決めら[…続きを読む]

2024年5月26日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチSPORTS
AFCチャンピオンズリーグ決勝第2戦・アルアインvs横浜Fマリノス。2戦合計・アルアイン6−3横浜FM。横浜FMはクラブ史上初のアジア制覇とはならなかった。

2024年5月25日放送 14:30 - 15:00 日本テレビ
THE DANCE DAY(THE DANCE DAY)
世界初の鉄棒ダンスユニット「AIRFOOTWORKS」。前回のTHE DANCE DAY出演後、世界中からオファーが殺到。パワーアップした今年の予選動画を審査員が絶賛。2年連続決勝大会進出を決めた。もう一組くせになる振り付けでリベンジを狙うのが「パワーパフボーイズ」。レコード大賞受賞したセカオワの「Habit」、あのさんの「ちゅ、多様性。」の振り付けを担当。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.