TVでた蔵トップ>> キーワード

「UAE」 のテレビ露出情報

海外での日本車の人気を背景に盗難事件が起きている実態も見えてきた。次に注目したのは今年1月に起きた事件。被害に遭ったのは千葉県のレンタカー店。盗まれたのは店で一番人気の国産のスポーツカー。中古車市場では1000万円以上の価格がつく車種。盗まれた2か月後、車は60km離れた横浜港で見つかった。海外にコンテナで輸出される直前に税関の職員が発見。鍵穴が壊されナンバープレートも外されていた。輸出先として申請書類に記されていたのは中東のUAE=アラブ首長国連邦だった。実はUAEは日本から正規のルートで輸出される中古車が最も多い国。
なぜ日本の中古車がUAEに集まっているのか。中古車部品を扱う業者が多く集まるシャルジャという地域を取材。この日作業が進められていたのは日本から届いたコンテナ。中には自動車の部品がびっしりと詰められている。エンジン、車体、タイヤなどが次々と運び出されていく。日本の中古車は整備が行き届き、部品の耐用年数も長いと考えられていて、求める人が後を絶たない。部品を売買するオークションで買い求めるのはUAEの人だけではない。日本の中古車はUAEを拠点として中東やアフリカ諸国に転売されていく世界的なネットワークに組み込まれていた。世界中から引く手あまたの日本車。バイヤーの1人は日本製の部品が入荷されたら即座に購入するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月14日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
今月12日から2日間の日程でサウジアラビアを訪れた武藤経済産業大臣は13日、サウジeスポーツ連盟のファイサルビンバンダル会長と会談した。サウジアラビアはゲーム産業の支援に向け特化した官庁の立ち上げを予定するなど力を入れていて、ことしIOC国際オリンピック委員会が初めて開くeスポーツの大会の開催国にもなっている。会談では日本がサウジアラビアのゲーム産業の発展に[…続きを読む]

2024年12月30日放送 6:00 - 7:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース衝撃スクープ連発!世界の異常気象SP
暑い日に子どもたちを涼ませようと消防車で放水を行う消防士たちの映像。
過冷却を利用しシャリシャリになったコーラを販売するタイの屋台の映像。
ドバイ・ファウンテンの映像。ブルジュ湖で行われる世界最大級の噴水ショー。

2024年12月22日放送 23:15 - 0:30 フジテレビ
すぽると!長澤まさみ的「有馬記念の楽しみ方」
有馬記念でノブの本命はダノンデサイル。榎並アナの本命はジャスティンパレス。スタートするとダノンデサイルがレースを引っ張る展開。団子状態のまま最後の直線に入り、1着はレガレイラ。ノブは的中ならず。しかし、今年を締めくくるレースはまだある。29日に大井競馬場で行われるのが東京大賞典。ウシュバテソーロが3連覇に挑む。本命視されるのはフォーエバーヤング。サヨノネイチ[…続きを読む]

2024年12月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新ニュース)
UAE・アルマッリ経済大臣が、日本テレビの単独インタビューで、アニメなど日本のコンテンツの進出拡大を求めた。日本との間で二国間の経済連携協定・EPAの交渉を開始したUAEのアル・マッリ経済大臣は、自身も幼少の頃から「キャプテン翼」など日本のアニメに親しんでいたと話した。UAEで、クリエーティブ産業はGDPの約5%を占める。アル・マッリ経済大臣は、コンテンツに[…続きを読む]

2024年12月15日放送 18:30 - 22:24 テレビ東京
池上彰と佐々木蔵之介の「世界がわかる」合体SP(食の危機を救う!ニッポンの挑戦者たち)
辻本教授はモロッコを訪れた。吸収力と保水力の高い砂「ポーラスα」を開発した鳥取再資源化研究所モロッコでの水不足を商機を考え、水を節約できる砂として農家にポーラスαを売り込んだ。評判が広がり、使う農家が増えている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.