TVでた蔵トップ>> キーワード

「UBS証券」 のテレビ露出情報

セブン&アイホールディングスの経営トップが退任する方向。退任で調整が進められている井阪隆一社長は、2016年から9年間にわたって経営トップを務めてきた。そして後任に起用される見通しなのが、スティーブン・デイカス氏。大手スーパー・西友のトップなどを経て、現在はセブン&アイの社外取締役。そして、カナダのコンビニ大手からの買収提案を検討する特別委員会の委員長も務めている。井阪社長の退任とセブン&アイが受けている買収提案との関係について。今のセブン&アイの課題は企業価値を高めること=株価。今の株価はカナダの会社が提案する価格より安く、対抗するためには株価を上げていく必要がある。会社側もグループの再編などの手を打っているが、今の経営体制では十分に価値を高められないという判断があったと思われる。流通業界に詳しい、UBS証券・風早隆弘シニアアナリストは「正直驚いた。(井阪さんが)続投し企業価値向上に向け取り組みの仕上げをしていくというのは、もともとの想定だった。道半ばでの退任ということになる」とした上で、後任として調整されているスティーブン・デイカス氏について「社内の経験が非常に乏しい。日米のコンビニ需要が厳しい事業環境の中で、会社全体をいい方向に向かわせていくだけの実行力を発揮できるのか、しっかり見なきゃいけない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
セブン&アイ・ホールディングスは去年、アリマンタシォン・クシュタールから7兆円規模の買収提案を受け、秘密保持契約を結び協議を進めていた。クシュタール社は16日、セブン&アイの取締役会宛の書簡を公表し、建設的な協議が欠如しているなどとして、買収提案を撤回すると表明した。書簡には意図的に混乱・遅延をもたらすような動きをしているなどと批判している。セブン&アイは決[…続きを読む]

2025年6月11日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
@cosmeは2025年下半期のコスメトレンドとして6つの予測を発表。その中から2つをスタジオで深掘りした。(1)主役級ミニコスメ。「必要なときに買いやすい」から「敢えて選びたい」という理由で小さいコスメが流行ると予測。定番サイズより魅力的、見た目もかわいいなどの声があり、@cosme TOKYOのミニコスメコーナーでは想定の3.5倍も売れているという。(2[…続きを読む]

2025年3月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ深読みリサーチ
今回のテーマは「総合電機・半導体 AI関連製品に注目」。半導体セクターの状態についてUBS証券の安井さんは「昨年前半は好調にAIの需要を拡大し株が上昇したが、5-7月くらいから株価が停滞しているように、米中関係の悪化が中国の需要低下を招くのではないかという懸念が台頭するかたちになり、停滞感が横ばい圏で続いている状況。今年前半は今のような停滞感が続く想定をして[…続きを読む]

2024年11月25日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
セブン&アイホールディングスの買収を巡る動きについて。買収提案をしているカナダのコンビニ大手「アリマンタシォンクシュタール」の創業者・アランブシャール会長と、アレックスミラー社長兼CEOがNHKなどのインタビューに応じた。インタビューは21日、本社のあるカナダのケベック州で行われた。セブン&アイを買収する目的について、ブシャール氏は「この業界にはチャンピオン[…続きを読む]

2024年11月13日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
セブン&アイホールディングスがMBOを検討していることがわかった。検討の背景にあるのがカナダのコンビニ大手、クシュタールから受けている7兆円規模の買収提案。この提案に対してセブン&アイではMBOによって既存の株を買い集め、会社を非上場化させる構想が浮上。買収に対抗する狙いがあるとみられる。セブン&アイの時価総額はおよそ6兆5000億円。2024円2月期の売上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.