TVでた蔵トップ>> キーワード

「X」 のテレビ露出情報

栗原望が挨拶し、今回のテーマは「家族」。最初のリスナーをお便りを紹介。クリスマスは子どもの頃は楽しかったが成人すると煩わしく友達などがおらず、今年は歯科検診を受けることにしたと紹介した。次の女性リスナーからのお便りを紹介。母が亡くなり7年経過するが生活は苦しいとの意見を紹介した。次に60代の女性から高齢の母頼みの生活をしていると紹介。次のリスナーからは92歳の父と二人暮らしだが要介護5の自分を介護サービスうけながら介護してもらっていると紹介した。そして最初のリクエスト楽曲は両親と折り合いが悪く同居だがご飯も別だというお便りを紹介。リクエスト曲はハンバートハンバートの「ぼくのお日さま」。
次のリスナーからのお便りを紹介。親の顔が見れなくなってしまったというリスナーは、年齢に敏感になり、起きてもいないことを考え毎日不安で過ごしていると紹介した。次に女性リスナーから精神科に20年通院し、ひきこもりをしていることを弟にはわかってほしいがそれが無理なので辛いと紹介した。次の女性からのお便りは両親を相次いで亡くし、近所の人からは一人でさみしいと言われるが会うたびに言われうんざりしていると答えたがそうでもないと答えた時に、相手も親族を亡くしていないかと感じ後悔したなどと紹介した。
次に女性リスナーから楽曲のリクエストを紹介。Aqua Timezの決意の朝にが流れた。更に最初のリスナーから家族にわかってほしいという意見に反応があったと紹介した。次に女性リスナーから父親と喧嘩をしてしまうが、家族に問題を抱えているひとはどう対処しているのか?などと紹介した。次のリスナーからは家族に申し訳無さを感じているというが、引きこもりをしているがなによりも罪の意識を感じるのが未婚で子どもがいないことで、それが辛くて仕方がないと紹介した。
次に男性リスナーからは障害者年金を受給できなくなるというが、病院に行く気がないという。貯金も使い果たしどうにかなると考えているなどと紹介した。次に女性からのリスナーからは両親との関係に悩んでいたがドクターの言葉に一歩を踏み出せたなどと紹介した。次に女性リスナーから曲のリクエストはSEKAI NO OWARIの「バードマン」。さらに先ほど紹介したリスナーのお便りにXからの意見を紹介した。
次に石川県のリスナーから石川県民で父が一人で住む実家がなくなり、地震からすぐに父と暮らすことになったがすぐにうまくいかず追い出すような形で今は連絡もとっていないなどと紹介した。次のリスナーからは母と暮らしているがいつも味方でいてくれると紹介した。次のリスナーからはひきこもりになり、両親や周囲のせいにしていたが、鏡を嫌になり自身もかけらもないなどと紹介。さらにその後両親を看取ることができその両親に会いたいと紹介した。次に楽曲のリクエストは薬師丸ひろ子の皆勤賞。
ここで乾杯の時間になり、栗原がリスナーに乾杯をよびかけた。さらに先ほど紹介したお便りの反応があったとXの意見を紹介した。栗原はさらに次回の放送についてアナウンスした。最後にお便りをよせてくれたが読みきれなかったリスナーの名前を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(気象情報)
金曜日のコーナー「観天望気」では空模様や動物の行動などの写真をXで募集中。

2025年11月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
SNSでは、高市早苗首相を推す「サナ活」が話題となっている。丸善 丸の内本店では、高市首相の愛用品と見られる「ジェットストリーム多機能ペン4&1」の売上が4倍に増えているという。

2025年11月3日放送 16:50 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「ニュース#タグ」
映画「(LOVE SONG)」公開記念舞台挨拶が行われ、向井康二や森崎ウィンらが出席。日本とタイを舞台にすれ違う2人を描いたラブストーリー。向井は「ドジャース優勝しました、ありがとうございます!」と挨拶した。また、市川團十郎や上地雄輔もSNSでドジャースを祝うコメントを寄せた。

2025年11月3日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
千葉・市川市の田中市長がSNSで謝罪した理由は市役所に展示されていた1枚の写真。富士山をかたどった仕掛け花火がギネス世界記録に認定されたことを記念して展示されたが「特定のプロの写真家の利益につながるような行為はよくないのでは」という1件のクレームにより1日で撤去された。市には約120件の問い合わせが殺到し、大半は「なぜ撤去したのか?」「写真を再提示してほしい[…続きを読む]

2025年11月3日放送 14:55 - 15:55 テレビ東京
JAPANをスーツケースにつめ込んで!(JAPANをスーツケースにつめ込んで!予習復習SP)
アメリカ・ニューヨークでどの日本のポテトチップスが人気かを調査。ニューヨークのタワマンに住む家族に審査してもらった。選んだのは家族全員「堅あげポテト ブラックペッパー」だった。続いて、ニューヨークのNo.1ハンバーガー店のオーナーが審査。「わさビーフ」を選んだ。
アメリカ・ニューヨークの人たちが選ぶ日本のポテトチップスランキングを紹介。第10位はチップスタ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.