TVでた蔵トップ>> キーワード

「X」 のテレビ露出情報

今月オーストラリアで成立した16歳未満の子どものSNS利用を禁止する法律について。現地の反応や課題なども含めてシドニー支局の松田支局長に聞く。オーストラリアの学校は来年の2月から新しい学年になるが、中学生に新たになる子どもたちにスマートフォンを親が買い与えるということも多いよう。SNSの運営会社に16歳未満の子どもがアカウントを作れないような措置を義務付ける。対象となる見込みのSNSがインスタグラムやTikTok、Xなど。そして、違反した場合には運営側の企業に日本円で最大48億円の罰金が科せられることになる。一方で子ども自身や保護者には罰則はない。これに運営会社側は大きく反発をしているが、オーストラリアの世論調査によると77%の方がこの法律に賛成している。一人息子を今年1月に亡くした女性を取材。息子は13歳の時に自分が太っていると感じてSNSで情報を収集し始め次第に過度な食事制限や運動などのダイエットにのめり込んでいった。そして去年11月には身長180cm近い息子の体重は50kg以下に。入院を余儀なくされ退院して自宅で療養していた時にみずからの命を絶った。女性はTikTokなどのSNSで極端なダイエットに関する情報が繰り返し表示されたことで息子が強迫観念に駆られていったと考えている。現在は16歳以上であることを確認する方法の検討が行われている。オンラインで年齢を確認する方法は世界中で開発が進められており、手の動きから年齢を推定する方法もある。この他、顔から年齢を推定する方法もある。また、顔認証で未成年の可能性がある人にはIDカードの提示を求めるといった、いくつかの方法を組み合わせることも検討されている。また、個人情報が運営会社側に渡ることを懸念する人も少なくない。その他VPNを使えばオーストラリア国外からSNSにアクセスできるので年齢制限をかいくぐれてしまう。法律自体に根強い反対もあり、子どもの権利擁護団体は、子どもの「表現の自由や知る権利」を侵害しかねないとして、SNSを禁止するのではなくリスクを学ぶ方が大切としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
参院選を控え、ネット上でどんなことに関心が集まっているのかを調査。Xでは「外国人」「消費税」「給付金」などの言葉を使った投稿が多数。検索状況でみると「備蓄米」「関税」「社会保険料」などが多数。

2025年7月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える それって本当?
日本自閉症協会がおとといXに投稿したのは”ある政党”の見解について。2022年に出版された「参政党Q&Aブック 基礎編」に掲載されたものである。本の中では発達障害のある子どもへの教育について「通常の子供たちと全く同じ教育を行えば問題ない。そもそも発達障害など存在しません」と書かれていた。専門家は「発達障害には個別の支援や配慮が必要で社会や企業が発達障害に理解[…続きを読む]

2025年7月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来がきょう公開された。公開初日の今日午前0時には大行列となった。上映規模は150以上の国と地域で順次上映、国内では452館で公開される。1日の上映数はTOHOシネマズ新宿では1日40回上映される。メインキャラクターのラッピングタクシー8台が都内を走行している。JR新宿駅東口には鬼滅ゲートができた。鬼舞辻無惨のセリフ[…続きを読む]

2025年7月18日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインもっと投票の前に
7議席に対して32人が立候補している東京選挙区。FNN世論調査の中盤情勢によると、先行と当落線上に11人がひしめく大接戦となっている。参政党・さや候補は一昨日、SNSで起きている妨害行為について訴えた。今月6日から殺害予告などの投稿が相次いでいるという。それでもさや氏は演説を行い、消費税廃止こそが経済を回す鍵だと訴えてきた。
国民民主党からは元NHKアナウ[…続きを読む]

2025年7月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!がおじゃまします
伊王島の伊王島海水浴場から中継。マリンアクティビティが楽しめるスポット。挑戦するのはグランドスタンド。ボートの上にたったままバイクにひっぱられるアクティビティ。春日が30秒海に落ちるか落ちないか。視聴者が対決を予想しXで投票受付中。30秒耐久チャレンジスタート。のこり9秒で春日は海に落下。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.