TVでた蔵トップ>> キーワード

「X」 のテレビ露出情報

今月オーストラリアで成立した16歳未満の子どものSNS利用を禁止する法律について。現地の反応や課題なども含めてシドニー支局の松田支局長に聞く。オーストラリアの学校は来年の2月から新しい学年になるが、中学生に新たになる子どもたちにスマートフォンを親が買い与えるということも多いよう。SNSの運営会社に16歳未満の子どもがアカウントを作れないような措置を義務付ける。対象となる見込みのSNSがインスタグラムやTikTok、Xなど。そして、違反した場合には運営側の企業に日本円で最大48億円の罰金が科せられることになる。一方で子ども自身や保護者には罰則はない。これに運営会社側は大きく反発をしているが、オーストラリアの世論調査によると77%の方がこの法律に賛成している。一人息子を今年1月に亡くした女性を取材。息子は13歳の時に自分が太っていると感じてSNSで情報を収集し始め次第に過度な食事制限や運動などのダイエットにのめり込んでいった。そして去年11月には身長180cm近い息子の体重は50kg以下に。入院を余儀なくされ退院して自宅で療養していた時にみずからの命を絶った。女性はTikTokなどのSNSで極端なダイエットに関する情報が繰り返し表示されたことで息子が強迫観念に駆られていったと考えている。現在は16歳以上であることを確認する方法の検討が行われている。オンラインで年齢を確認する方法は世界中で開発が進められており、手の動きから年齢を推定する方法もある。この他、顔から年齢を推定する方法もある。また、顔認証で未成年の可能性がある人にはIDカードの提示を求めるといった、いくつかの方法を組み合わせることも検討されている。また、個人情報が運営会社側に渡ることを懸念する人も少なくない。その他VPNを使えばオーストラリア国外からSNSにアクセスできるので年齢制限をかいくぐれてしまう。法律自体に根強い反対もあり、子どもの権利擁護団体は、子どもの「表現の自由や知る権利」を侵害しかねないとして、SNSを禁止するのではなくリスクを学ぶ方が大切としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
自民党と日本維新の会が連立政権樹立で合意した。高市総裁が女性初の総理大臣に選ばれることが確実な情勢。12項目の政策で合意し、衆院議員の定数1割削減などが盛り込まれた。裏金問題をきっかけに、26年続いた公明党との連立が解消。維新が新たなパートナーとなった。吉村代表は連立の絶対条件として議員定数の削減を掲げた。政治の不透明感が後退し、日経平均株価は全面高。史上最[…続きを読む]

2025年10月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
きょう午後6時から自民党と日本維新の会が連立に正式に調印する予定。吉村代表は議員定数削減をめぐり「1割、50人くらい削減した。比例でもいい」「この改革の入口、センターピンだと思っている。突破しない限り、後ろにある社会保障改革など日本を前へ進めていくことの改革なんてできない」と述べた。2024衆院選の各党の獲得議席では公明、共産、国民、れいわ、参政は比例に比重[…続きを読む]

2025年10月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
マンションの一室が平成のコレクションルームになっている平成こじらせ部屋さんの部屋で、平成の「おまけ」を調査。平成初期、「ケロッグコーンフロスティ」には色が変わるマジックスプーンが付いていた。また、キョロちゃんのスタンプが付いてきた「チョコボール」や、小さいペコちゃんが付いている「ミニミニペコちゃん」などを紹介した。一方、令和時代はおまけのシールなどは貼らず、[…続きを読む]

2025年10月19日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本時間のきょう、アメリカ在住の日本人向けにオンラインで講演した宇宙飛行士の米田あゆさん。現在テキサス州にあるジョンソン宇宙センターで宇宙飛行に必要な知識や技術を身につける訓練を続けていて、講演では近況を報告した。講演後NHKの取材に応じた米田さんは、ISSの運用が2030年までなのでそれまでに行きたいなどと話した。

2025年10月19日放送 0:30 - 1:00 テレビ朝日
あのちゃんねるあのちゃんと飲む
ヒコロヒーと稲田はプライベートでもよく飲みに行く仲。2人はお揃いでネックレスをつけている。あのちゃんの夢には稲田が出てきたという。
2人はほぼ同じ場所に泣きボクロがあるが、稲田は14年描いている。稲田はセミヌード写真展を開いた。写真を残すことは嫌で個展にしたという。稲田は「恥ずかしくなかった」と話した。
稲田曰く全員に優しくなく、好きな人にとびきり優しく[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.