TVでた蔵トップ>> キーワード

「X」 のテレビ露出情報

9月下旬にXに真偽不明な情報が投稿された。100円ショップで撮影されたとみられる3秒の動画にはクルド人の子どもが平気でよく万引きしているのをみかけるというもので、その子どもの映像が映っていた。動画に映っていた少女の姉は、万引きは事実無根で誰かが勝手に隠し撮りしたものだという。番組が100円ショップに取材する万引き被害の事実は確認していないという。埼玉県川口市は多国籍タウン。動画を投稿された少女は4歳で両親は14年前にトルコから来日。上の子どもは日本の学校に通っている。動画を撮影された日に母は近所の100円ショップに買い物にいっていたという。姉は万引きを否定するコメントを書き込んだ。しかし動画は多くの人にリポストされ次々に拡散された。少女や両親を批判するコメントが相次いで書き込まれた。日本に住むクルド人全体に攻撃的な書き込みもある。数日後この動画を登校したアカウントはXにアカウントを凍結されていたという。しかしこの時の閲覧数の合計は2000万回以上だという。
川口市によると市内に住むトルコ国籍の人は1000人あまり。一方で、在留資格がない収監施設の収容の仮放免中の人は700人あまり。その多くの人がクルド人。この街で20年以上タクシー運転手をしている男性はクルド人によるトラブルを見聞きするようになった。クルド、川口を含むXの投稿サイトでこの言葉が急増したのは去年7月。クルド人同士の揉め事をきっかけに市内の病院周辺で騒動が発生し病院は救急車の受け入れは一時停止に。それ以降クルド人の批判的な投稿が急増し、その中で誤情報や偽の画像もたくさん投稿されるように。批判はクルド人を支援する日本人にも。この1年半の間に脅迫のメールや電話が100件以上あった。団体は警察に被害届を提出。脅迫してきた人物は書類送検された。示談が成立後本人と面会したが、普通の人だったという。こうした脅迫メールはネットの情報をみたからであり、団体の代表はこうした情報を常にみていることで皆がそう言っているから言ってもいいとハードルが下がってきていると語る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月15日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(TVコーナー)
TBSつぶやかれた番組ランキング(角川アスキー総合研究所「ついラン」調べ)。第10位は「いくらかわかる金?」総ポスト数は2163件。
TBSつぶやかれた番組ランキング。第9位は「バナナサンド」。今回は上白石萌歌がハモリ我慢ゲームに挑戦。ライブでカバーした事もあるという松任谷由実の「Hello,my friend」を歌い失敗した。総ポスト数は2429件。[…続きを読む]

2025年11月14日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
日本最古の博物館・東京国立博物館は、2038年に迎える本館開館100周年に向けて、今週、本館の前庭にある池を埋め立てて芝生エリアにするというプロジェクトが発表された。“逆さ博物館”として名物だった池。賛否が渦巻く事態に博物館側は…。

2025年11月14日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
中国外務省によると、孫衛東外務次官は「高市首相は台湾海峡問題に武力介入する可能性に案に示した」と強く抗議した。また、「14億の中国人民は決して許さない」と反発し、発言の撤回を求めた。金杉駐中国大使は、高市首相の発言について日本政府の立場を説明して、反論したとのこと。また、「汚い首は斬ってやるしかない」などの薛剣駐大阪総領事の投稿は「極めて不適切」だと強く抗議[…続きを読む]

2025年11月14日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
去年デビュー60周年を迎えた美川憲一がきのう公式サイトを通じパーキンソン病であることを公表した。今年9月、心臓が規則正しく動かない洞不全症候群と診断され、ペースメーカーを取り付ける手術を受けていた。今後の活動については、投薬治療やリハビリを続けながら行うとしている。美川憲一は去年のインタビューで「私割としぶといからクヨクヨしない」などと話していた。この発表に[…続きを読む]

2025年11月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!そら予報
きょうのキーワードは「しちごさん」。Xに投稿。抽選でQUOカードPayプレゼント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.