TVでた蔵トップ>> キーワード

「YouTube」 のテレビ露出情報

兵庫県・斎藤知事不利な状況からの出直し選挙で当選を果たした。背景にあったのがSNSでの支持の広がり。「#さいとう元知事がんばれ」という言葉がX上でいつ、どのように広がっていったのかを調べた。投稿は後援会の公式Xが立ち上がったころから始まり、テレビなどの選挙報道が減った告示後に増加。その要因の一つと考えられるのが知事選に立候補した立花孝志氏の存在。自身の当選は目指さず、斎藤氏をサポートするという異例の選挙戦を展開。YouTubeで「告発文書は名誉毀損」「斎藤氏ははめられた」などと自身の考えを繰り返した。その中で情報を隠蔽した百条委員会とオールドメディア対真実を伝えるネットという対立構造がにわかに作られ、うねりになっていった。裏側を知る女性が取材に応じた。女性は兵庫県・斎藤知事の支持者が集まるLINEグループに登録。「チームさいとう」と名付けられたLINEグループでは県外からも支持者が応援に駆けつける様子がうかがえる。管理者を名乗るアカウントからSNSの発信について指示が出されていた。中には斎藤氏が様々な勢力によって陥れられているとする動画も。斎藤支持者のLINEグループだが立花孝志氏の動きも共有されていた。参加を呼びかけるような投稿。演説場所として書かれていたのは百条委員会・奥谷謙一委員長の住所だった。女性は斎藤氏の街頭演説で、「斎藤さんの街宣の後にそのまま立花さんの街宣」という場面を見たという。両陣営の距離の近さを示すそのときの動画がネット上に残っていた。演説を終えて斎藤氏は立ち去るがその場に残る支持者たち。30秒後、立花氏が現れ斎藤陣営のロープをくぐると拍手で迎えられた。女性は「セットの印象を受けた。斎藤支持者は立花さんを利用して票を集めることに加担していた」と語った。兵庫県の選挙管理委員会に見解を聞くと「立花氏のように当選を意図しない立候補は公職選挙法が想定しておらず、困惑している」と回答があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院選挙で大きく議席を減らした自民党。自民・公明の与党は過半数を割り込む結果となった。衆参両院で少数与党となり、石破総理大臣はさらに厳しい道のりが待ち受けている。自民党の臨時役員会では参院選の総括のため、近く両院議員懇談会を開くことなどを確認した。同じく議席を減らした公明党の斉藤代表との会談では今後も引き続き両党で政権運営にあたる方針を確認した。石破総理は[…続きを読む]

2025年7月21日放送 11:55 - 12:00 テレビ東京
TXNニュース(TXNニュース)
参議院選挙で全議席が確定。自公は66から47議席に減らす大敗で過半数割れ。一方国民民主党は4倍を超える17議席を獲得。参政党は14議席獲得。この他立憲は22議席、維新は7議席を維持。共産は3議席に減らし、れいわは3議席。石破総理は総理続投の意向。

2025年7月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京でも躍進を見せた国民民主党。玉木代表は公示後「東京で2議席取れるくらいじゃないと日本の政治は変えられない」などと言っていた。これまでも「手取りを増やす」ための経済政策を訴えてきた。去年の衆院選は7議席から4倍に伸ばし、今回の参院選でも4議席から17議席に伸ばした。一昨日の新橋駅前で最終演説が行われ、玉木代表が姿を見せると大勢の人がスマホを上に掲げる。演説[…続きを読む]

2025年7月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
外国人政策を批判して躍進した神谷宗幣代表の参政党、手取りを増やす事を重視して躍進した玉木雄一郎代表の国民民主党。いずれも結党5年の新興政党となっている。参政党が演説を行う予定の場所となった芝公園は熱狂に溢れる様子が見られたが、日本人ファーストという主張は外国人による土地購入への厳格な規制というものとなっていて、無党派層が注目する存在となったが排外主義と参政党[…続きを読む]

2025年7月21日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(エンディング)
番組で紹介したツアー、秋の高山祭を満喫するツアーの案内。申し込みは0570-01-1128、または「教えてツアー」で検索。番組動画をYouTubeで配信中。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.