TVでた蔵トップ>> キーワード

「任天堂公式YouTubeチャンネル」 のテレビ露出情報

推しゲー番付2025。30位から21位を発表。30位は1990年発売ファミコン用ソフト「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」。ストーリーを進めるごとに主人公が切り替わるオムニバス形式をシリーズで唯一採用した。24位には2008年発売の「モンスターハンターポータブル」がランクイン。21位はポケモンシリーズの原点「ポケットモンスター 赤・緑」。30代で堂々の1位を獲得した。
20位から11位を発表。20位は2023年国内で最も売れたゲーム「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」。19位は「クロノ・トリガー」。18位は「Apex Legends」。17位は全国民が涙したFF屈指の感動作「ファイナルファンタジーX」。シリーズ初となるフルボイスを導入し映画さながらの美しくも儚いストーリー展開が30代と40代の心を掴んだ。16位は「ファイナルファンタジーVII」。15位は「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」。ポケモン初のオープンワールド。国内販売本数は830万本を突破した。14位は2006年発売「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」。13位は「テトリス」。12位は「マリオカート8 デラックス」。11位は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」。ビアンカとフローラ、どちらを花嫁にするか発売当時から意見が分かれた。スタジオでは圧倒的にフローラ派が多く、どちらを選んだか覚えていないという有吉も今改めてプレイしフローラを選んだ。
10位は日本にRPGブームを生み出した大人気シリーズの原点「ドラゴンクエスト」。コマンド入力システムの採用など後のRPGに大きな影響を与えた。今年10月には39年の時を越えHD-2D版として待望のリメイクが発売予定。
9位はゲームの当たり前を覆した自由すぎるオープンワールド「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」。決められたルートがなく、どこへいくのも何をするのも自由、遊び方はプレイヤー次第。ゼルダ史上最高の売り上げを記録したブレワイが幅広い世代から支持された。
8位は敵を倒さなくても勝てるアクションシューティングゲーム「スプラトゥーン2」。4対4に分かれて地面を塗り合いナワバリが多いチームが勝ちとなる斬新なゲーム。
7位はゲーム会社の垣根を越えた夢のコラボが実現した「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」。参戦キャラクターは86体。任天堂以外のゲームキャラも多数参戦している。
6位は「スプラトゥーン3」。2022年発売の最新作。
5位は全世界5億人以上が熱狂するeスポーツ「フォートナイト」。建築で壁を作ったり高所から狙撃するなど唯一無二のシューティングゲームとして人気を博している。
4位はゲーム売り場に長蛇の列ができた社会現象作品「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。発売日には全長約1km総計1万人以上の大行列ができた。転職システムにより元の職業の呪文やステータスの半分が引き継がれ戦略性や育成要素が増した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
一昨日発表された学力の「経年変化分析調査」。前回の調査と比較し、中学3年生の英語のスコアが20以上下がるなど全教科で成績が落ちるという深刻な結果となった。また学校の外で過ごす時間のうち、勉強にかける時間の調査では、スマートフォンの使用時間が勉強時間を上回るという結果に。 専門家は、集中力がそがれると勉強時間がどうしても少なくなってしまい学力低下につながるとい[…続きを読む]

2025年8月1日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
視聴者から「初めての場所に旅行するとき動画を見て予習しますか?」と質問。マツコはチェコに行きたすぎて動画を見まくった結果飽きてしまったと明かした。初めての海外旅行は有吉は香港、マツコはイギリスとのこと。マツコ有吉は今でも空港に行くと乗れるか不安になって緊張すると話した。
マツコは広すぎる駅や空港がツラいと話した。JRが工事を始めた羽田空港アクセス線は東京駅[…続きを読む]

2025年8月1日放送 19:25 - 19:55 テレビ東京
デカ盛りハンター三つ巴爆食バトルinすし銚子丸 らすかるvs原口ファミリーvs人気急上昇中 B&ZAI
番組公式YouTubeチャンネル、TVer、U-NEXTの案内。

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
トランプ関税をめぐり、表面化している日米の間の認識のズレ。実は投資の分野でも。関税引き下げと引き換えに日本が約束したアメリカへの80兆円の投資。アメリカ側はトランプ大統領の指示で自由に投資先を決められるとしているが、日本側は80兆円のうち、そもそも投資は1%~2%で、残りは日本に返ってくる融資などだと主張している。

2025年8月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびエンタメfun
夏休みの子どもたちが夢中になっている科学実験イベントはサイエンスアーティスト市岡元気先生が披露、元気先生は科学実験をYouTubeで投稿し登録者数は100万人を超えている。今年10月から元気先生監修の「GENKI LABO実験教室」が開講、子どもたちが科学を学ぶことができるということ。このあと元気先生の楽しく学べるサイエンスライブを紹介する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.