TVでた蔵トップ>> キーワード

「news every.」 のテレビ露出情報

パパにキツ~イツッコミをするりおなちゃん(7)。SNSの登録者が145万人という人気者。日頃の生活は車椅子。番組は去年春から密着取材をしている。りおなちゃんは2歳半の時、背骨が左右に湾曲し、ねじれを伴う側弯症と診断された。4歳半で急激に進行したため、リスクを承知で手術を行った。側弯症の進行は止まったものの手術中に脊髄を圧迫したためか胸から下に麻痺が残った。去年から取り組んでいるのが再生医療。培養した幹細胞を体に戻し同時にリハビリを行って脊髄などの損傷の回復を目指している。綿棒を使って体のどこまで感覚があるのか確かめる検査。以前より感覚が戻ってきているという。この変化に両親は「ちょっとでも感覚が下がってきたりとか動きが出てくると素直にうれしい」と話した。りおなちゃんは韓国語の勉強を始めた。韓国語で自己紹介する様子を見せた。韓国語を始めた理由は記号のような文字の形に興味を持ったから。SNSでも勉強の様子を発信している。視聴した人から韓国語のコメントが集まり、りおなちゃんの新たなモチベーションにもなっているという。さらに母親のスマホで母親の知り合いの韓国人たちと韓国語でやりとりし勉強しているそう。りおなちゃんはハングル能力検定5級に挑戦。りおなちゃんの通訳で家族旅行に行くことが夢。いよいよハングル能力検定の結果発表の日に。合格点は60点以上。結果は合格。しかも合格点を大きく上回る90点での合格。りおなちゃんの目には涙が浮かんでいた。母親は「歩けなくなってすぐの時は何もできなくなった感があった。歩けないなかでもできることを見つけて、伸ばしていけているのですごく嬉しい」と話した。先週SNSに母親から今後手術が必要になる見通しとの投稿が。2年前の側弯症の手術の時に背骨を固定するために入れた金属が2本とも折れているという。来月手術へ。母親から番組へ「手術の報告以来、たくさんの応援と励ましのメッセージをいただき、ありがとうございます。前回の手術から2年がたち、成長したぶん、娘も今回は不安や恐怖をより強く感じているようですが、皆様からのコメントに勇気づけられて、なんとか手術に挑もうとしています。手術を無事に終え、また笑顔でお会いできる日を目指して、家族一同頑張ります!」とのコメントが寄せられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ヘイゼルアナ 気象予報士への道
気象予報士を目指すヘイゼルアナは、今回試験合格に向けてあのレジェンドに密着した。日本テレビ入社5年目のヘイゼルアナはDayDay.の月曜・火曜に出演している。合格率5%の8月24日の気象予報士試験合格を目指して現在猛勉強中。1か月前、ヘイゼルは木原実に会ったという。

2025年5月6日放送 15:55 - 16:45 日本テレビ
news オードリー.news オードリー.インフラ危機SP
日本が新しくインフラを作り直さなければいけないと言っても過言じゃないと若林は話した。森
アナは「ついにnews オードリー.に来ましたよ」と意気込んだ。

2025年5月4日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
空から地下まで!バナナマンの標高ツアー空から地下まで!バナナマンの標高ツアー
新宿駅は100m超えの建物が50棟以上。新宿駅東口の巨大3Dビジョンは外国人に人気。国立競技場には47都道府県の木材が使われている。国立競技場の周りにはスポーツ関連施設がひしめく。明治神宮外苑のいちょう並木に並ぶイチョウはすべて新宿御苑のイチョウの種から育った。渋谷エリアでは10以上の再開発が行われていた。大崎駅には山手線の車両の点検などを行なう東京総合車両[…続きを読む]

2025年4月26日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
嗚呼!!みんなの動物園(嗚呼!!みんなの動物園)
二子山親方が預かっているのは元野良猫のみーちゃん。預かり約半年、人間と一緒の空間にいることは大丈夫だが近づく行為が凄く苦手。人が近づいてくると警戒モードになる。毎日ニオイを嗅がせ続けるとみーちゃんは段々と近づいてきた。預かり185日目で初めての布団爪とぎ。みんなが熟睡する中、みーちゃんは布団を独占するブルーを見続ける。翌日、初めて布団を独占した。みーちゃんは[…続きを読む]

2025年4月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今年のGWどう過ごすかについて斎藤さんは「月・火 every.で残りは趣味の野球場作りをしようと思っている」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.