TVでた蔵トップ>> キーワード

「news every.」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙に立候補した9人の候補者(高市早苗経済安保担当大臣、小林鷹之前経済安保担当大臣、林芳正官房長官、小泉進次郎元環境大臣、上川陽子外務大臣、加藤勝信元官房長官、河野太郎デジタル大臣、石破茂元幹事長、茂木敏充幹事長)が日本テレビ「news every.」に出演。労働市場の改革や解雇規制の見直しについて議論。小泉氏は「昭和の時代の働くルールを令和の今の時代に合わせることをやる。働き方が多様な時代に合ってない状況をより変えていきたい」。小泉氏は当初、解雇規制の積極的な見直しを掲げていた中、党内からは「反発を受け早くも発言を修正している」との指摘も。高市氏は「在職老齢者年金の制度を見直す。働く意欲をそがないような制度にするとか」。林氏は「在宅でもできるようなリモートするとかこういうことをやっていきたい」。石破氏は「何がどう変わるんだろうねってということが明確じゃないとなかなか議論は進まない」。河野氏は「金銭補償のルールを明確にすることで、不当解雇のときにちゃんと補償が受けられるというようにするのは大事な事」。小林氏は「いわゆる格差を固定ないし拡大させかねないので私は慎重」。上川氏は「お金で一方的に解雇ができるという状態というのはあってはならない。柔軟性の高い労働市場をつくっていくことも極めて重要だと思っている」。茂木氏は「個々人の能力が最大限に発揮されてそれに見合った報酬であったりとかやりがいが感じられるようにするためだと思っている」。加藤氏は「転職のイメージをやっぱり我々世代はちょっと暗いイメージ。前む向きなイメージに変えていく」。総裁選は27日投開票。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月30日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
新たな中山秀征のパートナーは4月から入社6年目となる田辺大智アナウンサー。中山秀征と歴代のアナウンサーとの絡みを大調査した。2003年、鈴江奈々アナ。2002年、元日テレ・宮崎宣子アナ。2001年、元日テレ・西尾由佳理アナ。2001年、森圭介アナ。1998年、ラルフ鈴木アナ。2015年、安村直樹アナ。2023年、佐藤梨那アナ。

2025年3月23日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(エンディング)
きょうで卒業する忽滑谷アナは北京オリンピックの現地からの中継が思い出深かったなどとコメントした。今後は「news every.」に出演する。

2025年3月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
ドジャース対カブスの開幕戦視聴率は31.2%だった。五十嵐亮太さんの解説。大谷選手は体勢を崩しても打球の速さでヒットゾーンに持っていけるなどと話した。山本投手については「特に右バッターのインコースのツーシームが良く、鈴木選手との対戦でインパクトのあるすごいよいボールだった」とした。今夜の試合ドジャース先発は佐々木朗希投手で公式戦デビューだが五十嵐さんは「オー[…続きを読む]

2025年3月17日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
あす開幕!大谷翔平有言実行伝説&超絶プレーベスト30大谷翔平有言実行伝説&超絶プレーベスト30
2016年、好みの女性のタイプを聞かれると「明るい人、背が高い人」と応えた。その8年後、大谷は真美子さんと結婚したことを発表した。大谷は今年31歳、真美子さんが現在第一子を妊娠中。大谷の人生設計シートには31歳で女の子誕生と書かれていた。

2025年3月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
やってきたのは都内近郊のオフィス。そこで目にしたのは手紙を書く機械「手書きくん2.0」。アームの先端に付けられたボールペンで器用に文字を書いていく。AIが搭載されたこの機械は、人間が書いた文字を学習。人によって異なる文字の特徴・筆跡・筆圧まで読み取って本人そっくりの文字が書ける。ペンで書くことで紙に凹凸も出るため、手紙自体も手書き感があるリアルなものとなる。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.