小泉農林水産大臣は日本テレビの「news zero」に出演し、きのうから始まった備蓄米の随意契約の申し込みについて「7社から計5万8千トンの申込みがあった」と明らかにした。農水省は今回30万トンを随意契約で売り渡す予定のため、すでに2割近い申込みがあったことになる。一方で、「年間1万トン以上のコメの取り扱いがある大手小売業者」という随意契約の対象が「厳しすぎる」という声が出ていることについて、小泉大臣は「今後柔軟に変えていく」という考えを示した。そのうえで、随意契約による売り渡しで備蓄米の店頭価格が下がれば、結果として銘柄米の店頭価格にも「一定の影響を与えうる」との見方を示した。