“仮置き”された除染土 最終処分は誰が…

2025年4月28日放送 18:15 - 18:19 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

原発事故から14年、除染土の仮置きは関東・東北の7県で2万9000か所。この他にも国の基準は下回ったが、住民の要望などで除染された自主除染による土が各地に残されている。千葉県の9つの市にアンケートを行ったところ、自主除染による土は500か所以上に残されていることが分った。国は先月ガイドラインを公表した。国が主導で除染を進めた場所だけでなく自主除染の土も処分が可能としている。低線量の場合はそのまま埋める、処分場所の明示や囲いを設けること、モニタリングの継続などを求めている。千葉県内9市へのアンケートではガイドラインに沿った処分に課題があるとしたのは7市だった。千葉県内では土地開発などの際に業者が除染土を掘り起こし、土が行方不明になるなどの問題があった。専門家は土が事実上放置されることを最も懸念していると指摘、国・自治体・東京電力が協議した上で最終処分に向け体制整備などを進めなければならないとしている。


キーワード
東京電力法政大学環境省福島第一原子力発電所事故柏市(千葉)茅野恒秀

TVでた蔵 関連記事…

原発事故から14年 “仮置き”された除染土のいま (首都圏ネットワーク 2025/4/28 18:10

千葉県の二子玉川 流山vs船橋・松戸・柏 (令和県民教育大学 2025/4/27 13:35

千葉の渋谷 柏 チバギャルの聖地? (令和県民教育大学 2025/4/27 13:35

千葉の渋谷 柏 チバギャルの聖地 柏VAT (令和県民教育大学 2025/4/27 13:35

ジャンボオブジェ (せっかち勉強 2025/4/24 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.