“国民病”花粉症…人間以外にも

2025年3月17日放送 23:18 - 23:23 日本テレビ
news zero (ニュース)

雨が降った昨日から一転、春の暖かさが戻りスギ花粉が大量飛散したとみられるきょう、都内の公園ではマスクにサングラスと顔のほとんどを隠した完全防備の人も。花粉の飛散に拍車を掛けたのが吹き荒れる強風。今や国民病ともいえる花粉症。それによる労働力の低下で経済損失額は1日当たりおよそ2300億円に上る。都内のクリニックでは先月に比べ花粉症の患者が2割ほど増えたという。花粉の飛散量が多いせいか今年初めて花粉症になったという人も多いという。花粉症に苦しんでいるのは人間だけではない。実は犬や猫などのペットも花粉症にかかってしまう。対策は基本的には人間と同じで散歩の帰りなどにはブラッシングしたり玄関に空気清浄機を置くなどして家に持ち込まないことだという。現在の飛散量をみてみると、東京23区では杉並区で予測最大値の14%、千代田区16%、最も多い大田区でも21%と今シーズンは予測の5分の1以下のところも。このあとも飛散のピークは続くとみられている。あすの花粉の飛散量情報をみてみると関東や東海など広い範囲にかけて「極めて多い」や「非常に多い」が多くなっている。


キーワード
パナソニック錦糸公園杉並区(東京)江戸川区(東京)花粉症大田区(東京)千代田区(東京)東京都渋谷区(東京)花粉スギ花粉日本気象協会ホームページ墨田区(東京)東京都保健医療局渋谷駅前耳鼻咽喉科

TVでた蔵 関連記事…

きょうも40℃迫る危険などで暑さ 週末の都心で今… (ZIP! 2025/9/1 5:50

9月始まるも…”体温超え”危険な暑さ続く (ZIP! 2025/9/1 5:50

急増!コロナ変異株「ニンバス」 (DayDay. 2025/8/21 9:00

危険な暑さ 身近な場所でもやけど注意 (ZIP! 2025/7/25 5:50

連日の厳しい暑さで異変 公園に人がいない!? (news every. 2025/7/24 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.