“外国の反応含め影響を注視する必要”指摘も

2025年11月8日放送 19:00 - 19:04 NHK総合
NHKニュース7 (ニュース)

就任後初めてとなる予算委員会での質疑に臨んだ高市首相。いわゆる台湾有事について、戦艦を使い武力行使を伴うものであれば存立危機事態になりうるケースと考えると述べた。存立危機事態は2015年成立の安全保障関連法に定められている。日本が直接攻撃をされていない場合でも、密接な他国に対する武力攻撃が発生したことで、日本の村立が脅かされ国民の権利が根底から覆される明白な危険がある事態では、自衛隊は防衛出動氏武力の行使が出来るとするもの。小泉防衛相も「いかなる事態が存立危機事態に該当するかは実際に発生した事態の個別具体的な状況の即して政府がすべての情報を統合して判断する」などと説明。きょう、自民党の小野寺元防衛相はNHKの取材に、これまでの政府答弁の範囲内の発言だと思うが、高市首相が台湾有事に触れたのは日本周辺の安全保障環境が厳しいことの現れだとしたうえで、“しっかり警戒するメッセージを出すことは抑止的な意味でも重要”などとした。立憲民主党の野田代表は「発言の重さはある よく注意しなければいけない」などと述べていた。


キーワード
自由民主党小野寺五典予算委員会存立危機事態小泉進次郎安全保障関連法高市早苗立憲民主党野田佳彦台湾有事

TVでた蔵 関連記事…

高市首相 初の予算委員会で論戦 (ニュースサタデー 2025/11/8 5:45

高市首相 “午前3時の勉強会”で論戦へ (news zero 2025/11/8 0:00

黒字化目標 1年単位 取り下げ/衆参両院 予算委 … (ニュースウオッチ9 2025/11/7 21:00

国会 高市総理が初の本格論戦 午前3時からの答… (Nスタ 2025/11/7 15:49

コーナーオープニング (ひるおび 2025/11/7 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.