“老い”で体はどう変わる? 科学のチカラで疑似体験!

2024年7月2日放送 16:46 - 16:52 NHK総合
午後LIVE ニュースーン トクシューン

誰もが避けられない“老い”を楽しく学べる場が広がっている。東京・お台場にある施設や日本科学未来館の「老いパーク」では科学の技術を通して“老い”を感じることができる。運動機能の老いでは足におもりを付け前かがみになることで再現、聴覚機能の老いでは「サトウ・カトウ・アトウ」を聴きわけサトウにだけ反応するが聴覚は年齢を重ねると高い周波数が聞こえなくなりカ行・サ行の一部子音が聞こえにくくなることを体感できるという。日本科学未来館科学コミュニケーター・小林さんは「老いが起こると見え方などがどう変わるか想像する、他者に対する想像力をもつことは老いに限らず他者と接する時に必要なマインド」などと話した。他にも館内には老眼を体験できるパンフレットや脳の老いを体感できる写真機ではネガティブな表情が読み取りにくくなることを写真で表現されているという。


キーワード
日本科学未来館江東区(東京)老いパーク午後LIVE ニュースーン ホームページ

TVでた蔵 関連記事…

おはスタ×日本科学未来館コラボ! (おはスタ 2025/3/18 7:05

おしりから呼吸できる 何に役立つ? (おはスタ 2025/3/18 7:05

おはスタ×日本科学未来館コラボ! (おはスタ 2025/2/25 7:05

天皇ご一家 皇宮警察年頭視閲式へ (皇室アルバム 2025/2/15 5:15

AIスーツケースが歩行を助ける 視覚障害者のた… (Oha!4 NEWS LIVE 2025/2/14 4:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.