“1日2時間以内” 全市民対象 スマホ条例

2025年9月22日放送 21:22 - 21:27 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

全市民を対象にスマホなどの使用は1日2時間以内を目安にするという条例案が愛知・豊明市で可決・成立した。強制力や罰則はなし。1日2時間以内の目安は、厚生労働省が小学生に9~12時間の睡眠時間を推奨していることを踏まえ算出した。家庭で独自にルールを設けているとの声もある。香川県でもゲームの利用時間に目安を設けているが、香川県教育委員会の調査では児童・生徒のスマホ利用時間が増える傾向が明らかになっている。専門家は豊明市の条例について、今後も検証を続けることが大切だと指摘した。


キーワード
成蹊大学厚生労働省香川県議会豊明市(愛知)LINE香川県教育委員会豊明市小浮正典

TVでた蔵 関連記事…

あばれる君vsカジサック・長男・次男vs野々村友… (アイ・アム・冒険少年 2025/9/22 18:30

選挙報道は変わるか〜MBS報道の60日〜 (ドキュメンタリー「解放区」 2025/9/22 1:28

家庭・育児のモヤモヤ (ぐちバカリ 2025/9/21 14:30

勝手に大食い扱いされたことにモヤっ!/すぐLI… (ぐちバカリ 2025/9/21 14:30

ちょっと聞いてよ!家庭・育児のモヤモヤ (ぐちバカリ 2025/9/21 14:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.