”やんばるの力”で街を元気に!

2025年7月25日放送 22:05 - 22:11 テレビ東京
ガイアの夜明け 沖縄に新市場をつくる!

沖縄本島北部に広がる大森林「やんばるの森」、一部は世界自然遺産に登録されている。多くの固有種が息づくこの森に、ウェットスーツを着た一団がいた。手つかずの大自然を体感するアクティブな観光ツアー、道中に待ち受けるのは天然のフィールドアスレチック。知る人ぞ知る沖縄の秘境を満喫出来ると人気を集めている。そんなやんばるの自然を身近に体感してほしいと作られたのが、ジャングリア沖縄だった。初年度の経済効果は約6500億円に上るとされる巨大テーマパークの誕生、地元にとっても大きなチャンス。ジャングリアに隣接する名護市は北部の中核都市だが、本土復帰を記念し1975年に開かれた海洋博覧会は舞台となったのが北部エリアだった。その跡地を利用した施設が「沖縄美ら海水族館」、那覇から車で2時間かかるが年間300万人ほどが訪れる沖縄を代表する観光スポット。他に目ぼしい観光地がほとんどないため、多くの人はそのまま那覇方面に戻ってしまう。名護から北を訪れる観光客の内、宿泊する人は3割に満たないというデータもある。ジャングリア沖縄を運営するのは「ジャパンエンターテイメント」、森岡さん率いる刀が立ち上げた会社。従業員は地元の人を中心に1300人、地域の雇用の受け皿にもなりたいと森岡さんは考えている。


キーワード
大阪府立大学関西大学沖縄美ら海水族館宮本勝浩沖縄国際海洋博覧会中日映画社那覇(沖縄)名護博物館名護市(沖縄)やんばるの森ジャングリア沖縄ジャパンエンターテイメント王秀芳

TVでた蔵 関連記事…

2億円 宝くじ まもなく紙切れに!? (情報ライブ ミヤネ屋 2025/7/29 13:55

7兆円”ジャングリア”異次元の経済効果 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/7/29 13:55

コーナーオープニング (情報ライブ ミヤネ屋 2025/7/29 13:55

濃旨 恐竜のたまご!?食べ歩きグルメ 解剖ジャ… (ひるおび 2025/7/28 10:25

NEXT (ひるおび 2025/7/28 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.